素朴な疑問遠赤外線の人体への影響とは?

公開日:2019/10/29

遠赤外線って一体何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

秋! といえばサンマがおいしい季節ですね! サンマといえば、昔は親が、しちりんでサンマを焼いてくれたっけ……。ワタシはサンマを自宅の魚焼きグリルで焼いてしまうけれど、もしかして、しちりんでサンマを焼いた方がおいしいのかしら? という質問をダンナさんにぶつけてみたところ、「遠赤外線効果があるからね……」と何やら語り始めました。

 

待って待って! そもそも「遠赤外線」って何? と聞いてみると、「そんなことも知らないのか?」と言わんばかりの冷たい視線……。別に教えてもらわなくても自分で調べますし! というわけでサンマはさておき、まずは「遠赤外線」について調べてみることにしました。

 

そもそも「赤外線」とは、光や電波と同じ「電磁波」の一種。この「赤外線」のうち、波長が3ミクロンから1000ミクロンまでの領域の電磁波を「遠赤外線」と呼ぶのだそうです。

 

地球上の物質はすべてこの遠赤外線を発しており、私たちの体も微量ではあるものの遠赤外線を発しているのだとか。特に木炭は遠赤外線を多く発生させる上に、熱することでさらに遠赤外線が強くなることがわかっています。

 

遠赤外線は、物質に当たるとその物質の分子を振動させる働きがあるのだそう。分子が振動すると摩擦熱が発生し、熱源となるんですって! つまり、しちりんに入った木炭を熱することで多くの遠赤外線が発生し、それがサンマに当たってサンマ内の分子が振動する……というのが、サンマがムラなく加熱でき、中まで焼けるプロセスだったんですね!

 

なるほど! ダンナさんが言っていた「遠赤外線効果」というのは、この「ムラなく、中まで加熱できる」ということだったみたい。

 

ちなみに、この遠赤外線効果は人にも同じ作用があるため、遠赤外線を当てると体の分子が振動して温まるのだそう!

 

ここまで遠赤外線のシステムを調べてみると、遠赤外線に興味が湧いてきたかも……。今年の秋はサンマやサツマイモをしちりんで焼いてみるのもいいかも! と、にわかにやる気を出してしまうワタシなのでした。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:一般社団法人遠赤外線協会

   七輪本舗

 

遠赤外線で体を芯まで温めたら……ダイエット効果もあったりして?
遠赤外線で体を芯まで温めたら……ダイエット効果もあったりして?

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画