公開日:2019年09月30日

素朴な疑問

電車に乗ると眠くなりやすいのはなぜ?

電車に乗ると眠くなりやすいのはなぜ?

 

電車に乗っている時間が好きです。通勤ラッシュはつらいけど、シートに座って本を読んだり、音楽を聴いたり、車窓の景色をぼんやり眺めながら季節の移り変わりを感じたり。乗っている人がそれぞれに自分の時間を楽しんでいるあの感じが、なんともいえず心地よいですね。

 

あまりにも心地よすぎて、気づけば本を片手にウトウト……。特に疲れているわけでもないのに、どうして電車に乗っていると眠くなっちゃうのかしら? そういえば若い頃は飲み会の帰りに電車で寝過ごして、電車を何往復もしたことがあったなあ……。「お客さん、終点ですよ!」って起こしてくれた車掌さん、その節はお世話になりました(笑)。

 

あるウェブサイトが電車についてのアンケート調査を行ったところ、回答者のなんと67%が「電車で乗り過ごした経験がある」と答えたそうです。しかもそのうちの15%が「終点まで行った」というのだから、ワタシだけじゃなかった! 時間に追われる現代人がこんなにも頻繁に電車で寝過ごしてしまうなんて、ひょっとしてこれは由々しき問題なのでは? 

 

そこで、電車に乗ると眠くなる謎について調べてみました。すると、どうやら電車での眠気は揺れ方と関係あることがわかってきたのです。キーワードは「周波数1Hz(ヘルツ)」。揺れと眠りの関係に詳しい東京工業大学の伊能教夫教授が首都圏の電車の揺れ方を調査し、睡眠とどのような関連性があるのか分析したそうです。

 

結果どんな電車でも必ず眠くなるわけではないことが判明。眠くなりやすい区間の揺れ方が1Hzであることを突き止めたそうです。1Hzの揺れとは、1秒間に1回揺れる状態のこと。ちょうど揺り籠でゆらゆらしているような状態に近い揺れ方なので、自然と眠くなってしまうそうです。

 

また同じ1Hzでもハッキリした大きな揺れよりも、揺れたかどうかわからない小さな揺れの方が眠りやすいこともわかったんだとか。同じ乗り物でも車やバスと違って電車は不規則な運転や急カーブなどが少なく、刺激が少ないために眠りに落ちやすい環境といえます。とはいえ電車の中でもカーブの多い路線などは走行に変化があるので、眠りづらい路線もありそうですね。

 

そういえば、「電車で眠るのは日本人だけ」という話を聞いたことがあります。外国の電車で居眠りするとスリに財布やバッグを盗まれるから、とても眠っていられないと聞きましたが、そう考えるとワタシたちが電車で堂々と居眠りできるのは日本が安全な国で、なおかつ快適な走行を実現している高い技術力の証といえるのかも?

 

ちなみに電車と眠気の関係を突き止めた前出の伊能教授ら研究チームは、不眠症で悩む人やシフト制の職場などのために「眠りやすくなるベッド」を開発しているんだとか。そう考えると、電車で眠れるってすごいことなのかも。電車のウトウトがなんだか尊い時間のように思えてきたわ。今日は本を家に置いて、電車の中でゆっくり眠ろうかしら!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本経済新聞

   日経メッセ

   乗り物ニュース

   niftyニュース

 

でも電車の中でヘンな体勢で眠ると、顔に痕がついちゃって恥ずかしさ倍増なのよねえ……。
電車の中でヘンな体勢で眠ると、顔に痕がついちゃって恥ずかしさ倍増なのよねえ……

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話