公開日:2018年09月21日

素朴な疑問

掃除機の電源コードの黄と赤の印は何のため?

掃除機の電源コードの黄と赤の印は何のため?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

もう、また引っかかった。掃除機の電源コードって、あちこちに引っかかりますよね。机の脚だろうが椅子の脚だろうが、もうお構いなし! ウチもコードレス掃除機に買い替えようかしら。

 

ところで、コードの終わり近くにある赤と黄の印、赤色の方はコードが終わりますよ。これ以上強く引っ張ると断線の危険性があります」って意味のはずだけど、黄色の方にはどんな意味があるのかしら? 前にテレビで観たことあるけど、忘れちゃったので調べてみよっと。

 

えーなになに、電気掃除機のコードに付いている赤と黄の印はJIS規格で決まっているのね。日本工業標準調査会って団体のサイトで閲覧できるわ。

 

同会によれば、コード巻取機構について、「コードリール式のものは、コード終端部に容易に取れない方法で黄色及び赤色の印を設け、かつ、コードを全て引き出したとき、赤色は器体の外に完全に出ていなければならない」なんだって。(これよこれ)

 

でも、なんのためかは書かれてないのね。確かテレビの情報番組では、黄色の部分まで充分に引き出して使わないと、モーターの発熱でコードに負担がかかるからって説明していたはず。そろそろコードが終わりますよじゃなくて、ここまで引き出して使いなさいの意味だって……。(都市伝説?)

 

取扱説明書に書いてあるかな? 各電機メーカーのホームページで電気掃除機の取扱説明書をチェックチェック……。あら、パナソニックも日立もシャープも三菱電機も取扱説明書には、「黄マークを目安に引き出し、赤マーク以上は引き出さないでください」としか書いてないわね。(ちょっと~)

 

それにモーターの発熱でコードに負担がかかるって説の発信源が見当たらないわ。どうやら何年か前までは三菱電機のホームページにそんな解説が掲載されていたみたいだけど、今は検索しても見つからないですね。

 

なんかモヤモヤしちゃう。これは継続調査かな。でも、いいわ。モーターの発熱でコードに負担がかかる説が正しいにしろ正しくないにしろ、電源コードは黄色の印まで引き出して使うのが無難ってことのようね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

そろそろお掃除ロボかな~
そろそろお掃除ロボかな~

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き