公開日:2019年08月05日

素朴な疑問

民宿と旅館の違いは?

民宿と旅館の違いは?

 

みなさんはお盆休みに旅行に行かれますか? 我が家では、近年家族旅行を面倒くさがる子どもたちを説得して、泊まりがけで海に出掛けることにしました!

 

旅行に行くエリアを決める時間も楽しいですが、行き先が決まってから、具体的なお宿を探すべく旅行サイトをネットサーフィンするのも楽しいものですよね。「おしゃれなホテルにしようかしら? それともしっとりと和風旅館?」などと考えるだけでもわくわくして、ついつい夜遅くまでいろいろなお宿のホームページを見て回ってしまいます。

 

そんなワタシの姿を知ってか知らずか、お父さんから「今年の夏は民宿に泊まってみないか?」という提案がありました。

 

民宿って、老夫婦がお世話してくれるちょっとアットホームなお宿のこと?  和風で、旅館よりも少しカジュアルなお宿という感じかしら。「それもいいかもしれないわね」と答えつつも、そもそも「民宿って旅館とどう違うの?」という疑問が湧いてきました。

 

お父さんへの返事もそこそこに、「民宿」と「旅館」の違いを調べてみたところ、実はこの2つには大きな差があることがわかりました!

 

るるぶトラベルのホームページによると、「ホテル」と「旅館」についてはそれぞれ旅館業法で定められているとのこと。

 

具体的には、和室の部屋数が5室以上、1部屋あたりの広さが7平方メートル以上だと旅館。洋室の部屋数が10室以上、1部屋あたりの広さが9平方メートル以上だとホテルなのだそうです。

 

そして、この旅館業法の条件に満たないお宿を「民宿」または「ペンション」と呼ぶのだそうです。つまり、民宿は部屋の和洋については定められておらず、宿によっては部屋が和室の可能性も洋室である可能性もあるということですね(個人的には、洋室の小さなお宿は「ペンション」と呼びたくなりますが……)。

 

ちなみに、民宿やペンションは、海水浴やスキーなどの季節の遊びがピークを迎える時期に営業しているタイプが多い点や、個人で経営している宿が多い点が特徴として挙げられるようです。

 

確かに、「民宿」「ペンション」と聞くと、他のお客さんや時にはお宿の方と一緒に食事をしたり、ロビーやリビングのような場所でお宿の方とおしゃべりできるようなイメージがありますよね。

 

今年は他の宿泊客と交流を持てそうな民宿で夏を過ごしてみるのもいいかもしれない! と思ったワタシなのでした。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:厚生労働省 旅館業法概要

   るるぶトラベル

 

大事なのは旅行先より観光より、お宿で食べるおいしいお食事!
大事なのは旅行先より観光より、お宿で食べるおいしいお食事!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話