公開日:2019年08月22日

素朴な疑問

「カレーライス」と「カレー丼」はどう違う?

「カレーライス」と「カレー丼」はどう違う?

 

夏がやってきましたね! 夏といえばカレー! カレーは作っても食べても暑くなる食べ物なのに、なぜか食べたくなります。こんな話をしていたらお父さんが「駅の立ち食いそば屋で食べたカレー丼がうまかった」と言い出しました。

 

カレー丼って、カレーライスと何が違うのかしら? ごはんの上にカレーがのっているか、ごはんの横にカレーが添えられているかの違いだけではないの? お父さんに質問してはみたものの「なんか丼だと和風っぽい感じがするだろ」と曖昧な答えが返ってくるばかり。

 

そこで、核心に興味を示さないお父さんを放り出して、早速調べてみました!

 

通販そば屋「富泉」が運営するレシピサイト「そばレシピ by そば富泉」によれば、カレー丼のカレーはそもそもごはんの上にかかっているカレールー自体の作り方が違うのだとか!

 

カレー丼には、本来カレー南蛮やカレーうどんなど、和風の麺類に合わせるためのカレーが使われています。つまり、おそばのだし汁をベースにして作られたカレーなんですね。

 

ちなみにカレーライス好きな方のなかには、普通のカレーライスと一風違う(気がする?)「そば屋のカレー」が好きという方もいますよね。実はこの「そば屋のカレー」も、カレー丼と同じカレーが使われているんです!

 

カレー丼やそば屋のカレーは通常のカレーと具材も違うようです。

 

朝日放送テレビ「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」のホームページによれば、「そば屋のカレー」には、一般的なにんじんやじゃがいもなどの具材は入っておらず、長ねぎや京揚げなどの具材が入っているのだとか! 味付けも、カレー粉以外はしょうゆや砂糖が用いられるなど、通常のカレーとは作り方が大きく違ってくるようです。

 

もちろん一口に「そば屋のカレー」といってもお店によって作り方はさまざまでしょうが、一般的に想像される「そば屋のカレー」といえば、だし汁をベースに、長ねぎなど和風の具材を入れたカレーが多いようですね。

 

夏場はカレーを作る機会の多くなるワタシですが、今年は一回くらい「そば屋のカレー」にチャレンジしてみようかしら。家族に「今夜はカレーよ」と言って「そば屋のカレー」を出したときの、家族のびっくりした顔を想像して今からニヤニヤしてしまうワタシなのでした。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:そばレシピ by そば富泉

   朝日放送テレビ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング

 

だしをベースにシチューを作ったらおいしいかも?
だしをベースにシチューを作ったらおいしいかも?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き