公開日:2019年07月29日

素朴な疑問

「シェアリングサービス」って何?

「シェアリングサービス」って何?

 

福岡に住む友人から、「買い物の途中で雨が降ってきたので、“アイカサ”を借りました」というLINEが届きました。「アイカサって何? 相合い傘ならわかるんだけど……」と返信したら、「最近こっちで始まった傘のシェアリングサービスのことよ~」と返事が。

 

「福岡には、メルチャリっていう自転車のシェアリングサービスもあって便利なの!」と、さらに着信。「メルチャリ? 何それ!? ワタシも使ってみたい!」ということで、シェアリングサービスについて調べてみることにしました。

 

シェアリングサービスとは物や部屋、自転車、車などをインターネットを通じて貸し借りする「シェアリングエコノミー」という考えに基づいたサービスのこと。

 

貸し借りは、無料の場合もあればお金のやり取りが発生する場合もあり、タイムズ24が展開する「タイムズカーシェア」、オリックス自動車の「オリックスカーシェア」など短時間利用を主に想定したレンタカーサービスである「カーシェアリング」、配車サービス「ウーバー(Uber )」、民泊サービス「エアビーアンドビー(Airbnb)」など事業としてのシェアリングサービスも増えています。

 

友人が利用していた「アイカサ」は、日本初の傘のシェアリングサービス。外出中に急に雨が降り出して困ったときでも、駅周辺の売店やコンビニなどに設けられたアイカサスポットに行けば、簡単に傘を借りられます。

 

現在は、福岡と東京(2019年7月現在)でサービスを展開しているそうです。

 

登録は、LINEから「アイカサ」のアカウントを探して友達追加するだけ。基本料金は1日70円で、1か月間繰り返して使ったとしても上限420円。傘を返すのは借りた場所とは違うスポットでも問題ない(東京で借りて、福岡で返却してもOK)というのが助かりますね。

 

自転車のシェアリングサービス「メルチャリ」は、アプリから登録が可能。自転車の貸し出しや返却は、アプリを起動させてQRコードを読み取るだけと簡単! 料金は1分4円。これなら、短時間の利用にも活躍してくれそうです。現在は、福岡のみで利用できます。

 

ワタシも自転車のシェアリングサービスを使ってみたいな~、東京にはないのかしら? と思って調べたら、ワタシが住む練馬区にもありました! 「練馬区シェアサイクル」というサービスで、スマホまたはパソコンから登録ができます。

 

気になる料金は、そのときだけ使える1回会員なら、最初の30分が150円でその後は30分100円。通勤や通学などにも利用可能な月額会員なら、基本料金が2000円で最初の30分間が無料、その後は30分100円となっています。

 

スマホのQRコードの読み取りで貸出と返却ができるほか、現金や交通系のICカード利用のプランも用意されているとのこと。

 

検索してみると、自転車のシェアリングサービスは全国的に増えているようです。傘や自転車のシェアリングサービスなら、気軽に挑戦できそうです。ワタシもさっそく使ってみたいと思いま~す。

 

※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。

■人気記事はこちら!

 


 

参照:アイカサ

   メルチャリ

   練馬区シェアサイクル

 

ワタシが子どもの頃は、ご近所さんで醤油をシェアしていたわ(笑)
ワタシが子どもの頃は、ご近所さんで醤油をシェアしていたわ(笑)

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き