公開日:2019年07月13日

素朴な疑問

滝にはどんな種類があるの?

滝にはどんな種類があるの?

 

暑い日が続きます。涼しさを求めて冷房に当たり続けると、体がだるくなりますよね。

 

そんな時におすすめなのが「滝」です。流れ落ちる水しぶきに、ひんやりと涼しい空気を感じることができる滝。水が流れ落ちる音は心を安定させる波動であるといわれています。また、水しぶきから発生するマイナスイオンには、自律神経を整えリラックスさせる効果や、血行促進など、体にうれしい効果もあるそうです。

 

そんな癒やし効果が高い滝ですが、一口に滝と言ってもその種類はさまざまです。一体どんな種類があるのか、気になったので調べてみました。

 

滝は大きく分けて4種類あるといわれています。
・火山による溶岩などで川がせき止められたもの
・地殻変動などで川に段差ができたことによるもの
・水の流れによって川底が次第に侵食されたもの
・岩肌からの伏流水(河川敷や山麓の下層にある砂礫層(されきそう)を流れる非常に浅い地下水のこと)

 

このように、滝の種類と誕生した年代で、大小や形態が違ってきます。

 

・直瀑(ちょくばく)
滝口から滝壺まで垂直に一気に落下する滝。落差が大きいほどダイナミックになる。
代表的な滝:栃木県の華厳の滝、岐阜県の平湯大滝など

 

・段瀑(だんばく)
二段、三段といった階層をつくる滝。段差があるため変化に富んだ姿を見せる。
代表的な滝:山梨県の七ツ釜五段の滝、奈良県の不動七重の滝

 

・分岐瀑(ぶんきばく)
途中でいくつかの流れに別れて落下する滝。繊細で優しい印象のものが多い。
代表的な滝:茨城県の袋田の滝、山形県の滑川大滝

 

・渓流瀑(けいりゅうばく)
段差のある川床を泡立つように流れる滝。落差が大きいものだけが「滝」と呼ばれる。
代表的な滝:群馬県の吹割の滝、愛媛県の滑床渓谷

 

・潜流瀑(せんりゅうばく)
伏流水などが、崖の中腹などから湧き出ている滝。その大小にかかわらず神秘的。
代表的な滝:山梨県の吐竜の滝

 

・滑瀑(かつばく)
岩肌を滑るように流れ落ちる滝。水量により扇状や糸状になることが多い。

 

日本の三大名瀑は
・華厳の滝(直瀑)
・那智の滝(直瀑)
・袋田の滝(分岐瀑)
と呼ばれています。やはり豪快な直瀑が人気のようですね。

 

滝が見る人を惹きつけるのは、さまざまな流れ方を楽しむことができることと、水音を楽しむこと、また発生するマイナスイオンが心を落ち着かせてくれるからでしょう。

 

次の休みには、涼しさと癒やしを求めて滝を見に行ってみませんか? リフレッシュできること間違いなしです。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:TABI CHANNEL 日本の滝10選!

 

滝のそばに立ってマイナスイオンを全身に感じてみましょう!
滝のそばに立ってマイナスイオンを全身に感じてみましょう!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き