公開日:2019年04月24日

素朴な疑問

トイレが詰まった時はどうすればいいの?

 

トイレが詰まった時はどうすればいいの?

 

先日、急に我が家のトイレが詰まってしまって……。トイレットペーパー以外の物は流してないのですが、ちょっと焦りました。「ここは冷静に」と自分に言い聞かせて、トイレが詰まった場合はどうすればいいのか調べてみました。

 

トイレットペーパーが詰まった場合、まずはトイレに詰まった水を抜くこと。灯油ポンプやホース、紙コップなどを使って水を抜いていきます。次に排水溝の詰まりを取り除きます。その際にスーパーの袋で手を覆いながら作業すると、そのまま詰まったゴミが捨てられるので便利です。

 

次に排水溝に向かってお湯を一気に入れ、詰まったトイレットペーパーを溶かします。トイレットペーパーは水に溶けやすいのですが、お湯を入れることによってトイレットペーパーをふやかせて少しでも早く溶かす作戦です。(あまりにも熱いお湯を入れると、便器の陶器が割れてしまうので少し熱い位で十分です)そのまま一時間置いてまた水を抜いて、お湯を入れるのを繰り返してトイレが流れるようになってきたら一安心です。

 

もしトイレが詰まった原因がトイレットペーパー以外の物だったり、自分でどうしても直らない場合はメーカー修理か、全国管工事業協同組合連合会の水道工事業者を選んで頼むと安心です。

 

我が家の場合はトイレットペーパーだけでしたが、トイレメーカーのTOTO株式会社によるとトイレのつまりの原因で意外に多いのが「つまようじ」なんだそう。ちょっとしたものでもそこにトイレットペーパーが絡まって、詰まりを引き起こしてしまうんですね! 注意しなくちゃ。

 

トイレが詰まった時には、本当に困ってしまって「もう二度と詰まらせないようにしなくっちゃ」と思うのですが、いつもすぐに忘れてしまいます。これからはトイレ掃除も兼ねてトイレのメンテナンスを日々しっかりやっていこうと思います。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:全国管工事業協同組合連合会

   TOTO株式会社

 

汲み取り式トイレに物を落とすと大変だった……(遠い目)
汲み取り式トイレに物を落とすと大変だった……(遠い目)

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
認知症の早期発見に役立つポイントは

認知症予防は身近な生活習慣から

脳トレゲームで気軽に認知症予防。早期発見のポイントもチェック!

2025.02.25
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話