公開日:2019年04月25日

素朴な疑問

「別腹」は本当にあるの?

「別腹」は本当にあるの?

 

昨夜はお父さんが外で夕食を済ませてくる日だったのに、ついうっかりいつも通りの量で夕食を作ってしまいました。「残したらもったいないからたくさん食べて!」と子どもたちにも多めに食べるように促しつつ、ワタシも箸を進め、食べ終わるころにはいつも以上に満腹になってしまいました……。でも、そこでさらにご近所さんからお裾分けで頂いたケーキがあることに気付いたんです。

 

「ケーキがあるんだった!」と立ち上がり、冷蔵庫からケーキを取り出すワタシに息子が一言。「あんなに食べたのにまだ食べられるの?」

 

グサリとくる一言でしたが、娘が「だってお母さん、甘いものは別腹だもんね」とすかさずフォローを入れてくれました。その通り! どんなにお腹いっぱいでも、食後に甘いものがあるとついつい手が伸びてしまうんですよね……。でも、「別腹」って本当にあるのかしら?

 

調べてみると、なんと「別腹」は本当にあることがわかりました。

 

医療法人社団せがわ会千代田病院のホームページによると、別腹とは満腹状態で目の前に食べたいものが出てきた時に、脳内で分泌された食欲増進ホルモンが胃に指示を出し、胃が蠕動運動を始め、胃液を分泌し食べ物を腸へと送り出す動きの結果としてできるものなのだそうです。

 

「別腹ができる」 といっても、本当に胃袋がぷくっと膨らむわけではなく、すでに入っている食べ物を腸に送り出して、胃に隙間ができた結果、甘いものなどが食べられる余裕ができてしまうということなんですね。

 

同ホームページでは、「別腹」を「満腹状態で『好物』を目の前にした時の視覚情報が脳へ伝わり、その興奮が摂食中枢を刺激して起きる反応」と定義しています。

 

なんと「別腹」にとてもよく似た類語が中国にもあることがわかりました。

 

株式会社ワコールのホームページによれば、中国では「酒に別腸あり」という言葉が18世紀の中国の通俗語辞書に載っているのだそうです。おいしいものや好きなものなら、どんなに満腹でも食べられるのは世界でも共通のことなんですね。

 

調べてみたところ、別腹は人間の身体に起こるしかたのない現象ということがわかりました。つまり、「甘いものは別腹」で、夕食をたくさん食べたあとにケーキも食べてしまう私は、身体の反応にとても素直に生きているということね!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:医療法人社団せがわ会 千代田病院

   株式会社ワコール

 

甘いものもラーメンも全部別腹ということで!
甘いものもラーメンも全部別腹ということで!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き