公開日:2019年03月24日

素朴な疑問

春の甲子園の出場校ってどうやって決められているの?

春の甲子園の出場校ってどうやって決められているの?

 

春の甲子園が始まりましたね。今年はどんなドラマが生まれるのか、楽しみで仕方がありません。元気な高校球児たちの姿や、個性豊かな応援団の掛け声やブラスバンドがまた聞けるのだなあと思うとワクワクします!

 

春の甲子園の出場校って、夏の甲子園とは選抜の方法が違うらしく、選考委員会によって選出される特別枠が設けられているのだとか。その枠から予想外の高校が出場することもあるそうですよ。

 

そこで、春の甲子園の出場校ってどうやって決められているのか調べてみました。

 

春の甲子園の正式名称は、「選抜高等学校野球大会」。略してセンバツと呼ばれることが多いです。試合は、兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場でおこなわれますが、出場校は全部で32校のみ。そう、春の甲子園には、47都道府県すべての高校が出場できるわけではないのですね。

 

32校の内訳は、通常枠が28校、特別枠が4校となっています。通常枠は、北海道1、東北2、東京1などのように、エリアごとに出場校の数が割り当てられています。

 

通常枠は、夏の甲子園のあとに開催される秋季大会での成績をもとに、高校野球連盟が出場校を決定。春の甲子園に出場するためには、都道府県での大会だけではなく地区大会でも良い成績を残す必要があるので、厳しい道のりなのです!

 

特別枠は、21世紀枠2、神宮枠1、希望枠1の合計4校です。この特別枠の名前は初めて聞くという方も多いかもしれません。ネーミングだけだと、いったいどのようなものなのか想像がつかないですよね~。

 

全国から2校が選ばれる21世紀枠。ボランティア活動などで地域に貢献している、高校が豪雪地帯にあったりグラウンドがなかったりなど、練習が困難にもかかわらずがんばっているなどの活動が認められた場合に選ばれます。もちろん野球の実力も必要で、秋季大会で上位に入っていることが基準になります。

 

各都道府県の高野連理事長が21世紀枠推薦理由説明会でプレゼンをおこない、その中から決定されるというのがユニークです。

 

全国から1校が選ばれる神宮枠。秋季大会の地区代表10校で競われる明治神宮野球大会で優勝した高校がある地区に、出場枠がひとつ多く与えられるというもの。

 

希望枠は、神宮枠の選抜で補欠になった高校の中で、守備にすぐれた高校が1校選ばれます。

 

出場校の選考会がおこなわれるのは、例年1月下旬。組み合わせ抽選会は、3月の中頃におこなわれます。たくさんの努力の結果が実を結び甲子園の土を踏む球児たち。今年も目いっぱい応援していこうと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:高校野球バックネット裏

   春の選抜高校野球、出場校の選び方

   高校野球 21世紀枠選考基準

 

ついつい負けている方を応援しちゃう
ついつい負けている方を応援しちゃう

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き