- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 「樹木葬」って自宅で勝手にやっていいの?
素朴な疑問「樹木葬」って自宅で勝手にやっていいの?
往年の名俳優が亡くなると、追悼番組として、作品が放送されますね。先日、ワタシの大好きな女優さんが亡くなり、追悼番組を何本も観てしまいました。その女優さんは、生前、「樹木葬」を希望していたらしいのですが、「樹木の根本に散骨するだけならエコだしシンプルだなあ」なんて思ったので、果たしてそんなに簡単なのか、調べてみました。
すると、まず「散骨するだけ」というのはワタシの思い込みで、「樹木葬」は埋葬するものだということがわかりました。
日本には「墓地、埋葬等に関する法律」(厚生労働省)という法律があります。この法律によれば「埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない」と定められていて、遺骨を勝手に散骨したり埋葬したりしてはいけないということがわかります。日本では、遺体は火葬したのち、焼骨を埋蔵するためには、都道府県知事の許可をうけた地域(墓地)でなくてはいけません。つまり「樹木葬」を行うにしても、勝手に自分の家の庭の木の下に遺骨を埋めたり散骨したりできないのです。
「樹木葬」には一般のお墓と同じように、個別にエリアを区切ってあったり、あるいは墓石の代わりに樹木を植える場合と、大きなシンボルとなる樹木の周りに埋葬する合葬型があり、里山のような自然の景観を活かしたところや、霊園のように通年景観が整備されたところがあります。費用は個人か、家族用か、合葬かなど、条件によって違います。最も安いのは合葬で10万円くらいから。個人、家族用ですと100万円を超えることもあるようです。合葬の場合は「永代供養」の費用が含まれるケースが大半です。
樹木葬墓地に植えられる樹木は、ハナミズキ、サルスベリ、ウメモドキ、エゾアジサイ、ムシカリ、ツリバナ、モミジなど、あまり大きくならない低木が多いようですが、合葬では桜などの大きな樹木が選ばれるようです。いずれにせよ、環境に配慮し、なおかつ手入れがしやすいことなどが条件として考えられます。「故人が好きだったから」という理由で遺族が「樹木葬」を選ぶ場合も、これを受け入れている墓地、霊園を探さなくてはなりません。「樹木葬」をしたいというのであれば、元気なうちに自らこのような葬儀をしてほしいと、ある程度の段取りをしておいた方が良さそうです。
昨今「嫁ぎ先の墓に入りたくない」「夫と一緒の墓に入りたくない」という主婦が増えているのだとか。(ワタシは一緒がいいな)また、「子供に墓守りはさせたくない」「遠方の墓参りはしたくない」と考える人も増えているため、だんだん昔ながらの墓地は減っているようです。しかし、「ご先祖様」に手を合わせる習慣がなくなっていくのは、なんだか寂しい気がしなくもありませんね。(お彼岸には家族でお墓参りに行くわよ)
■人気記事はこちら!
- 葬式マナー完全版!参列者の服装・持ち物、香典の金額
- 結婚指輪はなぜ左手の薬指にするの?
- 葬儀費用の相場はいくら?内訳や備え方などを解説
- ペットって死んでしまったら庭に埋葬していいの?
- 結婚式のご祝儀はいくらが相場なの?
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!