更新日:2021年08月30日 公開日:2019年09月17日

素朴な疑問

結婚式のご祝儀はいくらが相場なの?

結婚式のご祝儀はいくらが相場なの?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

親戚から結婚式の招待状が届きました。身内なので、できれば夫婦で列席したいと思っています。早速、夫の都合を確認しなくちゃ……。結婚式に出るのは久しぶりだけど、ご祝儀の相場って、今も昔も変わっていないかしら? 念のために調べてみました。

 

ご祝儀の平均額は昔に比べて増えている?

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会では、5年に1度全国のご祝儀平均額をまとめています。2012年から2017年、ご祝儀平均額がどれだけ変化したのかを見てみました。

 

【会社関係者】

  • 勤務先の上司 3万4749円→3万3872円
  • 同僚 2万8344円→2万8424円
  • 部下 3万1759円→2万8925円
  • 取引先 2万8372円→2万8333円

 

【身内、友人】

  • 兄弟姉妹 6万1850円→5万4676円
  • 叔父、叔母 7万5973円→7万2711円
  • 従兄弟、従姉妹 3万7771円→3万9434円
  • 友人 2万9161円→2万9598円

過去5年間、ご祝儀の金額に極端な差はないみたい(ホッとしました!)。ただ、上記の平均額は、あくまでも北海道から沖縄までの全国平均だということを忘れてはいけません。冠婚葬祭って、地域ごとに考え方やしきたりが違うんですもの(これが問題なのよね~)。

 

例えば北海道の場合、勤務先の上司からのご祝儀平均額は1万1583円(2017年調べ)です。なおかつ最も多い回答は……なんと0円! これは、結婚式は会費制という北海道独特の習慣によるもので、会費と別にご祝儀も渡すのは、親族かよほど親しい友人に限られるのだそうです。

 

一方、上司からのご祝儀平均額が、全国一高いのは東京でした。平均額は4万2222円で、最多回答が5万円です。でも、これが叔父、叔母からのご祝儀となると、全国一高いのは四国の10万円! 平均額は9万1429円でした。会社関係と身内では、相場の考え方を分けた方がよさそうですね。

 

さて、相場はもちろん、お祝いですから縁起も担ぎたいワタシです。基本的なことかもしれませんが、ご祝儀のタブーについても調べてみました。

 

まず、ご祝儀に偶数はダメという説は、当たらずしも遠からず。一般的に言われる「2で割り切れるかどうか」ではなく、奇数は陽数、偶数は陰数という中国の陰陽道が根拠なんですって。でも、最近はペアやカップルを連想させる2、末広がりの8は例外とされているようです。

 

また、新札がふさわしいとされる理由には、新しい門出だから、結婚式は喪の席と違い、日取りが決まっているのだから準備しておくべき、といった理由があるそうです。

 

 

■人気記事はこちら!

?

 【体験談】50代は結婚相談所で出会えるか?

 

コロナ禍に翻弄される結婚式場

 コロナ禍に翻弄される結婚式場

 

痛い?クリニックでシミ取りレーザー体験

 痛い?クリニックでシミ取りレーザー体験

 


 

参照:一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会

   三越伊勢丹キノギフト

   25ans Wedding

   SHARELY CODE 銀座店

 

引出物は何かしら~(ワクワク)
引出物は何かしら~(ワクワク)

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き