公開日:2019年01月23日

素朴な疑問

迷惑メールってなぜくるの?

迷惑メールってなぜくるの?

 

最近はメールよりもLINEでお友達とやりとりをすることが多くなってきていますよね。しかし、相変わらず私の携帯はメールの着信音が鳴りやみません。友達から大人気…というわけではなく、着信音の主はずばり迷惑メール! ひどいときには、1日で10通以上の迷惑メールがくることもあるんです。

 

大量にくる迷惑メールにはもうげんなり。そもそも、迷惑メールってどうして届いてしまうのかしら? 迷惑メールが届くシステムを調べてみたところ、大きく分けてふたつのシステムが存在することがわかりました。

 

ひとつめは、私たちのメールアドレスをどこかで集めリスト化し、そのリストを使って迷惑メールを送信するシステム。ホームページや掲示板に書き込む際に使ったメールアドレスや、出会い系サイトや懸賞サイトに入力したメールアドレスが勝手にリスト化され、迷惑メールの宛先として使われてしまうことがあるそうです!

 

こうしたシステムにメールアドレスを収集されないためには、信用できないサイトにメールアドレスを入力しないことが大切。また、TwitterやFacebookなどのSNSにメールアドレスを公開することも厳禁です。

 

ふたつめは、とにかくランダムに文字列を組み合わせて適当に迷惑メールを送るシステムです。

 

私たちがふつうにメールを送るときと同じように、存在しないメールアドレスに迷惑メールを送っても、メールは宛先不明で返ってきてしまいます。逆に言えば、宛先不明で返ってこなかったメールアドレスは存在するということになります。このシステムでは、だれにも教えていないメールアドレスにも迷惑メールが届いてしまうのです。

 

ただし、ランダムに文字列を組み合わせるにも限界があります。そのため、メールアドレスが長いと、このシステムを使った迷惑メールの数は減るのだそう。自分が覚えられる範囲で、長めのメールアドレスを作っておくことが、迷惑メール対策には肝要なんですね。

 

一度迷惑メールが届いてしまうと、あなたのメールアドレスは迷惑メールの送信業者で共有され、いくつも連続して迷惑メールが届く可能性もあります。一度迷惑メールが届くようになってしまったら、メールアドレスを変更するか、迷惑メールを拒否する以外に、迷惑メールから逃れる方法はありません。

 

迷惑メールを受け取らないためにも、普段から自分のメールアドレスの公開は最低限にとどめ、アドレス自体も長めのものを使用するように心がけましょう。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:株式会社NTTドコモ
   株式会社シマンテック

 

メールアドレスどころか、自分の電話番号を覚えるのも精一杯……
メールアドレスどころか、自分の電話番号を覚えるのも精一杯……

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き