公開日:2023年05月21日

素朴な疑問

固定電話が2024年に廃止するって本当?

固定電話が2024年に廃止するって本当?
固定電話が2024年に廃止するって本当?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

TVで固定電話の回線が変わるというニュースを見たのだけれど、よく内容が理解できませんでした……。

 

固定電話が廃止になるということは、今使っている電話が使えなくなるということ? 携帯電話を使っているからほぼ固定電話は使っていないのだけれど、急に無くなると言われると困るような……。しっかり理解するために、調べてみました!

 

固定電話はそのまま使える!アナログ回線→IP網へ移行

固定電話はそのまま使える!アナログ回線→IP網へ移行

2024年1月に、NTTがアナログ回線をIP網に切り替えると発表したことで、「固定電話が廃止される」と勘違いしている人も多いのですが、実際は廃止されるわけではなく、回線が切り替わるだけ。手続きなども必要なく、今まで通り固定電話が使用できます。

 

固定電話には、アナログ回線とデジタル回線(ISDN)が使用されてきましたが、その回線には中継交換機や信号交換機といった設備が必須です。

 

しかし、これらの設備が2025年頃に維持限界を迎えることや、固定電話の需要が減少していることから、アナログ回線とデジタル回線は廃止され、IP網へ以降されるということです。

 

IP網に以降されると、交換機の代わりにルーターが用いられますが、利用する人が工事や特別な設定などをする必要はなく、今までの固定電話をそのまま利用できます。

 

ただし、以下のサービスは終了します。

 

  • INSネット(デジタル通信モード)
  • ビル電話
  • 支店代行電話
  • 着信用電話
  • 短縮ダイヤル
  • キャッチホン・ディスプレイ
  • ナンバー・アナウンス
  • でんわばん
  • トーキー案内
  • 発着信専用機能
  • ノーリンギング通信
  • 二重番号サービス
  • トリオホン
  • なりわけサービス
  • 114(お話中調べ)
  • 空いたらお知らせ159
  • ナンバーお知らせ136

 

さらに、IP電話は距離にかかわらず通話料が一定です。通話料は一律9.35円/3分となり、現在の県内通話の最安料金と同じ料金となるため、通信費を削減できると言われています。

 

固定電話の自宅での工事は不要!勧誘に注意しよう

固定電話の自宅での工事は不要!勧誘に注意しよう

前述した通り、2024年1月以降そのまま固定電話を利用したい人も、工事や切り替え作業は不要で、自動的に回線が切り替わります。

 

しかし、「このままでは固定電話が使えなくなる」という噂は、光回線契約を結ばせようとする業者によるものが大きく、実際に国民生活センターに寄せられている相談の中には、業者から「固定電話が使えなくなるから光回線を契約したほうがいい」などと言われ、無理やり光回線を契約させられたというような相談内容もあります。

 

あまりにもしつこい勧誘や、無理やり契約書が送られてきたなど、トラブルが生じた場合はすぐに近くの消費者センターへ相談することをおすすめします。

 

■人気記事はこちら!


参照:国民生活センター

   Voice

   NTT西日本

ハルメク子さん
無理やり契約させられるようなことが無いように、周りにも教えてあげなきゃ!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き