更新日:2024年03月20日 公開日:2023年03月24日

素朴な疑問

無洗米のメリット・デメリットって?

無洗米のデメリットって?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

「無洗米」が登場したとき、とぐのが面倒なワタシは本当に感動しました! 特に冬場はありがたいですよね。そこからずーっと無洗米です。

 

主人に買い物を頼んだら「無洗米は少し高かったから、普通のお米を買ってきたよ」と。さらには「無洗米は、とがなくて良い分何か削っていて、栄養素も逃げちゃってるんじゃない?」とまで!

 

価格はともかく、栄養素にデメリットがあるの? 無洗米のメリット・デメリットが気になったので調べてみました。
 

無洗米は、どうしてとがなくていいの?

無洗米に危険性はない

無洗米は、通常の精白米に残る「肌糠(はだぬか)」をあらかじめ落として、家庭でとぐ手間を省いたお米です。

 

肌糠を落とす作業は薬品を使用しているわけではないので、危険性はありません。では、どのような手段で肌糠を落としているのでしょうか?

 

  • 乾燥式……精米機の中でブラシを使用して糠をこすり取る
  • 水洗い式……機械で研ぎ洗いを行う
  • BG精米法(ヌカ式)……糠を金属の壁に粘着させて肌糠を除去する
  • タピオカ式……精白米に少量の水を加え、タピオカのでんぷんで糠を吸収して米を乾燥させる

 

無洗米に国の基準は定められていませんが、全国無洗米協会によると「水400mLに米3gを入れ、50秒間浸透させた水の濁度が28ppm以下」を合格としています。

 

無洗米のメリット・デメリット

無洗米のメリット・デメリット

無洗米には以下のようなメリット、デメリットがあります。

 

【メリット】

  • 手間がかからない
  • とぎ汁が出ない
  • 水が節約できる
  • キャンプや災害時でもすぐ米が炊ける
  • 栄養素を逃がさない

 

【デメリット】

  • 価格が高い(通常の米に比べて5%ほど割高)
  • 銘柄が少ない
  • 周囲の環境に左右されやすい(におい、汚れ、乾燥など)
  • 通常の米より炊飯に時間がかかる
  • 水を多めにしないと硬くなることがある

 

臭みや粘りの原因となる「肌糠」を事前に取り除いてある無洗米は、とぎ洗いが不要なので、通常はとぎ洗いで流れ出てしまう水溶性の栄養素(ビタミンB1、ビタミンB2など)を逃さず摂取できます。

 

価格が通常の米に比べて高いことを考えても、無洗米の持つメリットに魅力を感じる方は、他のデメリットを解消するために以下のような点に注意すると良いでしょう。

 

  1. においなどや汚れが気になる場合は軽くすすぐ
  2. 少し多めの水で炊く(1カップにつき大さじ1~2杯程度、3カップで100mLを目安に)
  3. 水温が低い冬場は1時間、夏でも最低30分は水に浸けて吸水させる

 

無洗米は、少し工夫すればおいしく調理できるため、コツをつかんで毎日の料理時間を少しでも楽にできたらうれしいですね!

 

※この記事は2023年3月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!


参照:美・SOIL

   ごはん彩々

   オリーブオイルをひとまわし

   全国無洗米協会

ハルメク子さん
我が家で無洗米を取り入れるか迷うわ……!

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話