更新日:2024年01月24日 公開日:2023年01月10日

素朴な疑問

ザンギと唐揚げの違いって?

ザンギと唐揚げの違いって?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

娘が北海道旅行から帰ってきました。写真をいろいろ見せてくれて、やっぱり北海道って素敵ね~と話していたら。

 

「このザンギがすっごくおいしかったの! お母さんの唐揚げおいしいから、ザンギも作れる?」と。なにやら娘は釧路発祥の鶏肉揚げ料理専門店の「ザンギ」がとても気に入ったよう。

 

一見すると唐揚げなのですが、娘はちょっと味が違うの! と。うーん、写真の見た目だけでは味までわからないので、ザンギについて調べてみました!

 

ザンギと唐揚げ、何が違うの?

ザンギと唐揚げの違い

日本唐揚げ協会では、唐揚げとは「食材に小麦粉や片栗粉などを薄くまぶして油で揚げたもの」と定義しています。材料は鶏に限らず魚介類でも野菜でもよく、粉も小麦粉でも片栗粉でもOKです。

 

北海道のソウルフードであるザンギも、味付けした鶏肉に粉をまぶして揚げたもの。しかも鶏肉ではなく魚介類を揚げたとしてもザンギと呼びます。

 

つまり、唐揚げとザンギはほとんど同じものだということです。しかしザンギ発祥の街、釧路市では唐揚げとザンギには以下のような違いがあるという意見もあります。

 

ザンギは濃い味付けが特徴!

 

  • 醤油ベースのタレやスパイスでしっかり下味を付ける
  • 下味を付けた後に溶き卵を混ぜることも多い
  • 味付きの粉を付けて揚げる

 

唐揚げはザンギよりも薄味のイメージ!

 

  • 食材に衣をつけて揚げた料理全般のこと
  • 下味を付ける場合もあれば付けない場合もある
  • 衣に味付けする場合もあれば付けない場合もある

 

北海道では、食材にしっかりと下味を付けて味付きの粉をまぶし、カラッと揚げたものをザンギと呼ぶことが多いようです。

 

ザンギにタレをつけて食べる「ザンタレ」もある

ザンギにタレをつけて食べる「ザンタレ」もある

しっかり味が特徴のザンギは、そのまま食べてもおいしいですが、甘辛いタレをかけた「ザンタレ」にするのが釧路流! ザンギと同様、釧路市内の飲食店で生まれたザンタレは、定食屋や居酒屋でもよく見かけます。

 

タレの味はバリエーション豊か。甘酸っぱいタレが定番ですが、ピリッと辛味のあるタレやサラダのドレッシングのようなタレなど、お店によってオリジナリティあふれるザンタレが楽しめます。

 

ザンギ発祥の店として知られる「鳥松(とりまつ)」でも、ザンギ専用の秘伝のタレが用意されています。これはぜひ食べてみなくっちゃ!

 

※この記事は2023年1月の記事を再編集して掲載しています。

 

■人気記事はこちら!


参照:LIVE JAPAN

   Walkerplus

   グルメクラブ 食の豆知識

 

ハルメク子さん
今年の旅行は北海道でザンギ食べ尽くしに決まりね!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き