公開日:2022年11月26日

素朴な疑問

加湿器の白いカルキ汚れはどう掃除すれば取れる?

加湿器の白いカルキ汚れはどう掃除すれば取れる?
加湿器の白いカルキ汚れはどう掃除すれば取れる?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

空気が乾燥してくると、加湿器の出番がやってきますね! あら? 去年加湿器をしまったとき、お掃除をしてからしまったかしら……?

 

恐る恐る中を見てみると、白い汚れが! この白い汚れはどうやって掃除したらいいの? このままにはしておけないので、調べてみました!

 

加湿器の白い汚れの正体って?

加湿器の白い汚れの正体って?

加湿器に付いている白い汚れの正体は、水道水に含まれているカルシウムなどが水分蒸発後に残って乾き固まったもの。いわゆる「水アカ汚れ」「カルキ汚れ」と呼ばれるものです。

 

一般的に加湿器にはカビや雑菌の繁殖を予防するために、塩素処理されている水道水を使用するべきなので、カルキ抜きされている浄水やミネラルウォーターは使用できません。

 

そのため、水道水を使用するとなると加湿器に白いカルキ汚れが付いてしまうので、しっかりお掃除をする必要があります。

 

加湿器の石化したカルキの掃除方法

加湿器の石化したカルキの掃除方法

白く固まって石化したカルキ汚れは、ただふき取っても取れません。このカルキ汚れはアルカリ性なので、酸性のクエン酸で落とします。

 

1. 40℃前後のお湯200mLにクエン酸小さじ2、3杯を溶かした溶液を作る
2. 溶液に浸したキッチンペーパーを、カルキ汚れ部分に置き15分ほど放置する
3. 汚れが緩んだらブラシでこする
4. 水を含んだ雑巾でしっかり拭き、その後にから拭きをする
5. しっかり乾燥させる

 

細かいパーツを清掃したいときは、上記のようにクエン酸で作った溶液に1時間ほど漬け込んでおくと汚れが浮いてくるので、その後水でよく洗い流して乾燥させましょう。

 

本体は口が小さく洗いづらいですので、L字に曲がるブラシなどを使用して中の汚れをこすり落とし、しっかり乾燥させます。

 

加湿器のタイプごとの掃除方法は「加湿器の掃除方法は?」もご参照ください。

 

加湿器の掃除頻度はどのくらい?

加湿器の掃除頻度はどのくらい?

スチーム式の加湿器をしっかりお掃除する頻度は、1~2か月に1回ほどと考えておきましょう。こびりついたカルキ汚れはなかなか落ちないので、こまめにお掃除しておくことをおすすめします。

 

使用時期が終わったら、クエン酸でお掃除した後にしっかり乾いていることを確認してしまっておくようにしましょう(ワタシはさぼってしまったけれど、今年はお掃除してからしまうようにするわ! )

 

■人気記事はこちら!


参照:ESSE online

   ヨムーノ

   株式会社 調和プロダクトサービス

ハルメク子さん
こまめなお掃除って本当に大切! 季節ものはお掃除してからしまわなきゃね。

 

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き