公開日:2022年11月28日

素朴な疑問

上履きは洗濯機で洗ってもいい?真っ白にする裏技も!

上履きは洗濯機で洗ってもいい?
上履きは洗濯機で洗ってもいい?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

ひょんなことから近所に住む親戚の小学生の男の子をしばらく預かることに。小学校から持ち帰った上履きを洗ってあげようと思ったら、真っ黒!

 

上履きってどうやったら真っ白できれいな状態に戻るのかしら? 早速調べてみます!

 

上履きの黒ずみの正体は混合汚れ

上履きの黒ずみの正体は混合汚れ

上履きの黒ずみの正体は、主に土と水、油が混じった混合汚れです。汚れの配分は人それぞれ異なりますが、具体的には以下のような原因があります。

 

  • 砂やホコリによる汚れ
  • 水分・油分・色素などの混合汚れ
  • 汗・皮脂汚れ

 

校舎内の汚れや給食の食べこぼし、書道の墨汁、図工で使った絵の具や糊など、元気に走り回ることで汗や皮脂が混ざって頑固な汚れになるのです!

 

放置すると落としにくくなるので、定着する前に週に1度くらいの頻度で洗いたいものです。

上履きを真っ白にする裏技&ポイント

上履きを真っ白にする裏技&ポイント

頑固な上履きの汚れをできるだけ効率的に落とすには、以下の裏技とポイントが有効です。

 

・外側の土や砂は洗う前にブラッシングで落とす
・つけ置きしてから洗う

 

まずは、洗う前に外側の土や砂をブラッシングでしっかりと落としておきます。

 

その後「粉末の酸素系漂白剤+洗濯洗剤」を40度前後のぬるま湯に溶かしたつけ置き液に、上履きを30分〜2時間ほどつけておくと、比較的簡単に汚れが落ちるようになります。

 

急ぎのときや酸素系漂白剤が自宅にないときは、クリームクレンザーでこすったり上履き用のメラミンスポンジを使用したりするのもOK。

 

塩素系漂白剤はゴムや生地を傷める恐れがあるので避けましょう。

 

酸素系漂白剤でも、液体タイプは界面活性剤作用がないため、粉末タイプのものを選ぶのがポイントです。

上履きの洗い方

上履きの洗い方

上履きは、手洗いでも洗濯機でも洗うことが可能です。時間があるときは丁寧に手洗いをする、楽に洗いたいときは洗濯機を使うなど、使い分けるとよいでしょう。

 

手洗いで洗う方法

しっかり洗いたいときは、手洗いでゴシゴシ!

 

  1. 市販の靴洗い用ブラシや使い古した歯ブラシを使って、洗剤を上履き全体に染み込ませるようにして外側から内側までブラッシング
  2. しっかりとブラッシングしたら、せっけんを汚れごと洗い流す
  3. 内側のヌルつきが取れるまで洗い流したら、風のある日向へ干す

 

ポイントは、上履きの向きを持ち替えながら一方向にブラッシングすること。汚れを広げないよう、時折つけ置き液で汚れを落としながら使いましょう。

 

洗濯機で洗う方法

急ぎのときは洗濯機で、えーい!

 

  1. 予洗いを行う(汚れがひどい場合はつけ置きがおすすめ)
  2. 傷み防止の上履き洗い専用ネットに上履きを入れる
  3. 普段通りに洗濯機を回す

 

自宅の洗濯機で上履きを洗うことに抵抗がある場合や、上履きの数が多い場合は、靴専用の洗濯乾燥機を備えた「スニーカーランドリー」を使用するのもおすすめ。自宅近くにスニーカーランドリーがないか、探しておくと便利ですよ!

 

靴の乾かし方については「濡れた靴を早く乾かす方法とは?」もご参照ください。

 

■人気記事はこちら!


参照:AllAbout

   ヨムーノ

   サンキュ!

   ピナイ家事ラボ

 

ハルメク子さん
久しぶりの上履き洗い、楽しかったわ!

イラスト:飛田冬子


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き