- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 薄力粉と強力粉の違いって?何かと代用できる?
素朴な疑問薄力粉と強力粉の違いって?何かと代用できる?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
娘に「小麦粉を買ってきて」と頼んだら「薄力粉と強力粉どっち? 」と電話が。パン作りに使いたかったので強力粉を頼みましたが、結局この2つはどのような違いがあるのかしら?
我が家では、天ぷらは薄力粉、パン作りは強力粉を使用しているけれど、この使い方は合ってる? 気になったので、調べてみました!
薄力粉と強力粉の違いは「タンパク質の含有量」
薄力粉と強力粉は同じ小麦粉ですが、中に含まれるタンパク質の量によって名前が違います。ちなみに、強力粉と薄力粉の中間のタンパク質の量である準強力粉、中力粉という粉も存在します。
以下は、それぞれのタンパク質の含有量です。
- 強力粉……11.5~13.0%程度
- 準強力粉……10.5~12.5%程度
- 中力粉……7.5~10.5%程度
- 薄力粉……6.5~9.0%程度
タンパク質は、水を加えて練るとグルテンになります。グルテンが多いほど粘度、弾力が生まれるため、タンパク質が多いものほどパンや麺などに向いているということになります。
薄力粉と強力粉の使い分け
それぞれの粉は以下のような用途で使い分けるのがおすすめです。
- 強力粉……食パン、ピザ生地など
- 準強力粉……中華麺、餃子の皮など
- 中力粉……うどん、ビスケット、和菓子など
- 薄力粉……カステラ、ケーキ、天ぷら粉など
パンを作る際は、イーストが発酵するときに炭酸ガスが外に出ないようグルテンが閉じ込めてくれるので、タンパク質の含有量が多い強力粉や準強力粉がおすすめです。
タンパク質の量が多いほどパンがよく膨らむので、ふっくらと焼きあがります。粘度があるので、ピザ生地や打ち粉としても使用されることが多いのが特徴です。
一方で、タンパク質の量が少ない薄力粉はキメが細かく、粉自体はしっとりしていますが粘度が出にくいので、ケーキなどがふんわり仕上がります。
小麦粉をそれぞれ代用することはできる?
小麦粉はそれぞれタンパク質の含有量によって特性が違うので、例えばパン作りに薄力粉を使用してもふっくら焼きあがらず失敗してしまうことも……。
それぞれの粉を代用しようと思ったら、特性が違うことを理解した上で使用する必要があります。
それぞれの小麦粉は代用できないこともありませんが、味や食感が求めているものにならない可能性が高いので、適切に使い分けるのがおすすめです。
ちなみに、ホワイトソースにとろみをつけたい! という場合は薄力粉の代わりに片栗粉を使うことができます。
■人気記事はこちら!
- 縫わずに簡単なキッチンペーパーマスクの作り方とは?
- 振るだけでできる!? アイスクリームレシピとは?
- うま味がたっぷり、干し野菜の作り方とは?
- チラシで作るエコな三角コーナーの作り方とは?
- しょうゆの作り方は?
参照:農林水産省

イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 1
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★