更新日:2021年09月26日 公開日:2020年07月10日

素朴な疑問

振るだけでできる!? アイスクリームレシピとは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

まだまだ暑い日が多く、そんな日はアイスクリームが食べたい! 家でテレビを見ていたら、自宅でもできるアイスクリームがあると紹介されていました。そういえば子どもが小さい頃に何度か作ったような気もするけれど、すっかり作り方を忘れてしまいました。この機会に作り方を調べてみたいと思います!
 

基本的なアイスクリームの作り方


アイスクリームの材料はとてもシンプルです。生クリームと牛乳を温めたものと、よく混ぜ合わせた卵黄と砂糖を合わせ、滑らかになるまでかき混ぜたら容器に移して冷凍庫で冷やすだけ。冷やす過程で何回かかき混ぜて空気を含ませることで、アイスクリームらしいスムースな食感になります。

冷やす前に抹茶やチョコレートを混ぜ込んで、好みの風味のアイスを作ることもできます。

 

手作りアイスクリームの作業工程自体はとても簡単で、冷凍庫に入れるまでなら15分もかかりません。問題は冷凍庫に入れてからです。容器の大きさにもよりますが、完全に凍らせるには6~7時間は必要です。その間も小まめにかき混ぜる必要があるので、冷凍庫に入れておしまいというわけにはいきません。

 

そこで試してみたいのが、冷凍庫に入れずに振るだけでできるアイスクリームのレシピです!

 

振るだけでできるアイスクリームの作り方

振るだけでできる!? アイスクリームレシピとは?

振るだけでできるアイスクリームに必要なのは、アイスクリームの材料に加え、塩と氷だけ。材料を加熱しないので、卵の鮮度には特に気を付けましょう。

材料(2人分)

  • 成分無調整牛乳……150mL
  • 乳脂肪分の高い生クリーム……75mL
  • 卵……1個
  • 砂糖……40g ※上白糖だとコクが出ます。グラニュー糖だとすっきりした風味に
  • バニラエッセンス……2~3滴
  • 氷……600g
  • 塩……200g
  • 水……少量

 

作り方

  1. ボウルに卵を入れ、泡立て器でよく混ぜる。
  2. 1に生クリーム、牛乳、砂糖、バニラエッセンスを入れてよく混ぜる。空気をよく含ませて、白っぽくふわふわになるまで泡立てるのがコツです。
  3. 出来上がったアイスの素は、ジッパー付きのプラスチック保存袋に入れる。
  4. アイスクリームの材料を入れたものより二回りほど大きな袋に、氷と塩、少量の水、先ほどのアイスクリームの材料を入れた袋を入れて、きっちりと封をする。
  5. 袋をバスタオルで包んだら、あとは中身が固まるまで振り続けるだけ! 室温にもよりますが、5分以上は振ること。

 

注意点
手作りアイスクリームは、市販品と比べて冷凍庫の匂いが移りやすいので、作ったらできるだけ早く食べるようにしましょう。また、保存する場合は、しっかりとアイスを密閉して冷凍庫に入れましょう。

 

このレシピのポイントは、塩が持つ性質にあります。塩には氷を早く溶かすという特性があり、急激に氷が溶けだすことで一気に超低温になります。アイスが固まる温度は-5℃程度といわれていますが、塩を入れた氷は-20℃にもなるので冷凍庫なしでもしっかり固まります。

 

塩にこんな特性が隠れていたなんて! 小さいお子さんと一緒に実験みたいに作ってみるのも楽しそうですね♪

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:親子の時間研究所

   白ごはん.com

 

夏休みの自由研究にもいいわね。
アイスを振るのは、息子にお願いしようっと♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話