2022年05月10日

素朴な疑問

告別式に参列する関係者の範囲はどこまで?

告別式 参列 どこまで
告別式に参列する関係者の範囲は?通夜と告別式、どっちに参列すべき?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、友達から電話があり、私が大学時代にとてもお世話になった恩師が亡くなったと知りました。もうかなりご高齢でしたが、それでもやはり別れは寂しいもの。

 

せめてきちんとお別れがしたいと思ったのですが、ここ数年はめっきりお会いすることもなく……告別式に参列してもいいのかどうか、迷ってしまったので、調べてみました。

 

告別式に参列する範囲は明確には決まっていない

告別式に参列する関係者の範囲は、基本的に、明確な決まりはないとされています。多くの場合、参列する人は遺族側が判断するためです。

 

また、故人が生前に意向を示していた場合は、それに沿って選ばれることもあります。

 

関係別の参列の目安

関係別の参列の目安

明確な決まりはないとはいえ、告別式への参列には迷ってしまうケースもあります。ここでは、故人との関係別の参列の目安を見ていきましょう。

 

親族の場合

まず、「親族」の場合です。一般的には、三親等(曽祖父母、祖父母、父母、子、孫、ひ孫、兄弟姉妹、甥・姪、叔父・叔母)以内までが告別式へ参列する際の目安です。ただし、関係が希薄な場合や複雑な場合は、参列しない方がいいケースも。

 

逆に、生前のつながりが深かった場合は、三親等を超えていても、参列した方がいいとされています。

 

友人・知人の場合

遺族から連絡が入らなかった場合で、告別式に参列を考えている場合は、まず遺族に連絡を取りましょう。中には家族のみでの葬儀をするケースもあり、遺族に迷惑をかけてしまう可能性があるためです。

 

関係性があまり深くない場合は、告別式への参列はなるべく控えた方がよいともされています。共通の知人と相談しながら、対応について検討するといいかもしれません。

 

勤務先の関係者の場合

自分の勤務先の関係者が亡くなった場合、関係の深い人であれば告別式に参列するようにするといいでしょう。例えば、直属の上司や同僚、部下などの場合です。

 

近年では親しい人のみで行う家族葬も増えてきているといわれています。迷惑をかけないためにも、告別式へ参列する場合は、事前にしっかり関係性や参列の有無について確認しておきましょう。

 

通夜と告別式の違いって?どちらに参列すればいい?

通夜とは、生前、故人と親しかった人たちが別れを惜しみ、最期の夜を過ごす儀式のこと。一方で、告別式は故人とゆかりのあった人々が最期のお別れを告げる儀式です。

 

故人と親しかったのであれば通夜と告別式の両方に、知人や仕事関係であれば、告別式に参列するのが望ましいとされています。

 

しかし、仕事の都合など、どうしても告別式への参加が難しいこともあります。そのため近年では、知人や仕事関係者も、夕方から夜の時間帯に行われる通夜に参列することが多いようです。

 

■人気記事はこちら!


参照:いい葬儀

   葬儀屋さん

   小さなお葬式

 

ハルメク子さん
ご連絡を受けたので告別式に参列させていただきました

 

イラスト:飛田冬子


 

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話