公開日:2019年01月09日

素朴な疑問

イタリア人は毎日ピザを食べているの?

イタリア人は毎日ピザを食べているの?

 

先日、ずっと憧れていたイタリア料理のお店にランチをしに行ってきました。そこは予約がなかなか取れないことで有名な超人気店。ふと思い立って電話をしてみたら、直前にキャンセルが出たそうで、たまたま予約をすることができました!(本当にラッキー!!)

 

お店で出てきた料理の味はというと……、どれもこれもおいしいのなんのって! お値段もリーズナブルでお腹もいっぱい、店員さんのホスピタリティも最高! 思い出してもため息がこぼれる至福の時間でした。(また行きたいな~)

 

お店でお料理をいただいている時、友だちが「イタリアの方は毎日こんなおいしいピザを食べているのかしら。だとしたら私イタリア人になりたいわぁ!」って言ったんです(笑)。イタリアと言えばピザのイメージがありますが、果たしてイタリア人は毎日ピザを食べているのでしょうか? 友だちに代わって早速調べてみました!

 

まず、イタリアのピザの歴史を紐解いてみましょう。

 

イタリアで現在の形のピザに近いものが食べられるようになったのは、16世紀のことでした。その頃のピザは、小麦粉のベースの生地に、ニンニク、ラード、塩などを入れて焼いたもので、フォカッチャに近いものだったようです。

 

イタリアで「PIZZA(ピッツァ)」という名前がはじめて付いたのは、トマトがトッピングに使われるようになってからのことです。(トマトの栽培は南イタリアで16世紀後半~17世紀に始まりました)そして、ピザが誕生したのは、南イタリア最大の都市であるナポリでした。

 

そんな歴史があってイタリア人に愛されているピザですが、イタリアで音楽留学の経験があるお友だちによれば、「毎日絶対に食べる、ということはない」ようです!(やっぱりそうでしたか~)

 

考えてみたらイタリアには、ピザ同様に有名なスパゲッティがありますよね。それに加えて、ヨーロッパでは珍しくお米を食べる国としても有名で、リゾットなども食されているそうです。

 

印象は薄いかもしれませんが、フォカッチャやチャバタ、グリッシーニなどといったイタリア独自のパンもあります。日清製粉グループの『パン食系女子』には、パンは古代ローマ時代から食べられていたと紹介されています。

 

イタリアに行った人の話を聞くと、何を食べても美味しいって言います。ピザのことを調べていて、イタリアにますます行ってみたくなりました! でも、日本って、いろんな国のおいしい料理が食べられますよね。もう、イタリアごと日本に来ちゃっているような感じかしら。恵まれた環境に感謝ですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日清製粉グループ

   パン食系女子

【参考書籍】

『イタリア食文化こぼれ話』西村暢夫著(丸善出版)

 

See Naples and then die!(ナポリを食べて死ね!?)
See Naples and then die!(ナポリを食べて死ね!?)

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き