公開日:2018年12月18日

素朴な疑問

白砂糖は漂白してるから白いって本当?

白砂糖は漂白してるから白いって本当?

 

この前、メニューにいろいろ注文をつけられるというコーヒー・チェーン店に行ったら、セルフサービスのお砂糖も1種類じゃなくて、ブラウンシュガーと、グラニュー糖、ダイエットシュガー(人工甘味料)、パックシュガー(白砂糖)などさまざま用意してありました。

 

どれを選ぼうか迷っていたら、コーヒー通の友人が「コーヒーはブラウンシュガーに決まっているでしょ! それに白い砂糖は漂白してあるから栄養がないらしいわよ」なんて言うんです。彼女はふだん家で料理するときも、白砂糖は使わずに、三温糖とか、きび砂糖などを使っているというから、なんだか本当かもって。確かに茶色いお砂糖って栄養がありそう。白砂糖は漂白しているって本当かしら。そこで、調べてみました。

 

砂糖の原料は、さとうきびやてん菜。これらの植物に含まれている「ショ糖」を、できる限り純粋な形の結晶として取り出したものが「精製糖」なのだそうです。つまり、白い砂糖というのはショ糖の結晶なのね。細かい結晶が光を乱反射することで白く見え、結晶が大きな氷砂糖は透明度が増すわけですが、これはかき氷が白く見えるのと同じ原理なんですって。つまり、白砂糖はもともと白かったんですね。(漂白しているわけじゃないんだ!)

 

さらに、砂糖がどうやってできるかを調べてみたら、砂糖も三温糖も同じ精製糖なんですね。原料から不純物を取り除いて、最初にできるのが、白砂糖やグラニュー糖。残った糖液をさらに煮詰めて作るのが中白糖。さらにだんだん茶色くなっていってできるのが三温糖。煮詰める回数が増えるに従って茶色くなっていくのだそうです。また、コーヒーシュガーの場合は、氷砂糖にカラメルを加えていますが、着色というよりも風味をつけているそうです。黒砂糖は原料であるサトウキビをそのまま煮詰めて作っています。

 

では、栄養分はどうでしょう。砂糖に含まれるミネラルは、グラニュー糖や上白糖が約0.01%というから、ほとんどゼロに近いですね。(もともと栄養がないんだ!)

 

栄養分のありそうな三温糖はというとミネラルは約0.25%。確かにグラニュー糖などに比べるとミネラルを多く含んではいますが、100g中に0.25gということなので大さじ1杯(9g)に0.02gほど。牛乳1本(200ml)中に含まれるカルシウムが約200mg(0.2g)であることを考えると、砂糖大さじ10杯で牛乳のカルシウムに並ぶわけですから、牛乳を飲んだほうが健康的ですよね。つまり砂糖は、栄養があるかないかということよりも、風味や味わい、使い方によって選べばいいっていうことなのね。

 

WHO(世界保健機関)では、成人病や肥満予防のために砂糖の取りすぎに警鐘を鳴らし、砂糖の摂取量を総エネルギーの5%未満(約25g)にというガイドラインを出しています。でも、節度をもって摂れば砂糖はとっても役にたちます。アスリートや育ちざかりの子どもたちの栄養補給には、即効性のあるエネルギー源ですし、お砂糖の入ったホットミルクやプリンは、疲れた脳のリフレッシュにも効果があるそうですよ。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

ワタシの脳は砂糖がほしいと言っている!
ワタシの脳は砂糖がほしいと言っている!

 

イラスト:飛田冬子 

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話