- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ブルームーンの意味や由来って?いつ見られるの?
素朴な疑問ブルームーンの意味や由来って?いつ見られるの?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
SNSやニュースで耳にすることがある「ブルームーン」。「月が綺麗ですね」という言葉にはロマンチックな意味があるという話が有名ですが、ブルームーンの定義や由来についてちゃんと調べたことはありませんでした。
ブルームーンという名前から、てっきり青い月のことなのかと思っていたら、どうやら色は関係ないそうです。次に見られるのは、いつなのでしょうか? 気になったので、ブルームーンについて調べてみました。
ブルームーンって?
ブルームーンという言葉は、天文学の正式な用語ではなく、明確な定義はないそうです。ブルームーンについては諸説ありますが、以下の2つの説が有力なようです。
- 1か月の中で満月が2回現れること
- 1つの季節に4回の満月が起こるとき、3回目の満月のこと
満月は約29.5日間隔で現れ、普通は毎月1回しか見られません。そのため、1か月に2回満月が出るブルームーンはまれな現象。約2年半に一度だけ見られる、特別な満月です。
英語では「とてもまれなこと」「めったにないこと」という意味で「Once in a blue moon」というフレーズが使われることもあるそうです。
もともとは、「1つの季節に4回の満月が起こるとき、3回目の満月のこと」がブルームーンとされていましたが、時間とともに解釈が変化し、現在は「1か月の中で満月が2回現れること」の解釈が一般的です。
ブルームーンは実際には青く見えない!
ブルームーンは、実際には青くは見えません。見た目としては、普段の満月と変わらないそうです。それなのになぜ「ブルームーン」なんて名前で呼ばれるようになったんでしょう? その由来として、NASAは以下のような可能性があると言っています。
「1833年にクラカタウという火山島が噴火した際、大気中の灰によって月が青く見えたことがきっかけになった可能性がある」
そもそも、月は自ら光を放つことはなく、太陽光を反射することで光ったように見えています。月の色が変わって見えるのは、大気中のチリやホコリなどの粒子がフィルターのようになっていたことが原因のようです。
次のブルームーンはいつ見られる?
一番最近のブルームーンは2020年10月31日(土)、ハロウィンの日に見られました。現れるのは約2年半に一度なので、2022年は残念ながらブルームーンは見られません。
2022年は、7月14日(木)に「スーパームーン(平均的な満月よりも大きく、明るく見える月)」が見られます。
次にブルームーンが見られるのは、2023年8月31日(木)です。珍しさから「見ると幸運が訪れる」という言い伝えもあるブルームーン、見逃さないようにメモしておかなくちゃ!
■人気記事はこちら!
- スーパームーン、次はいつ見られる?2021年~予定
- ストロベリームーンとは何?
- ピンクムーンとは?2021年はいつ見られる?
- 「月がきれいですね」は愛の告白って本当?
- 月までの距離はどのくらい?歩きや車だと何時間必要?
参照:ウェザーニュース
イラスト:飛田冬子
- いいね 1
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!