素朴な疑問ピンクムーンとは?2021年はいつ見られる?

公開日:2021/04/27

ピンクムーンとは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

4月の満月は、「ピンクムーン」と呼ばれているそうです。去年SNSで見かけたピンクムーンの写真が忘れられないワタシ。今年は、自分の目で見たいな! ピンクムーンは今年はいつ見られるのかしら? 早速調べてみましょう。

 

ピンクムーンの由来

フロックス

ピンクムーンは、北アメリカに住む先住民が使っている満月の呼び名の一つ。フロックス(Phlox)というピンク色の花が咲く頃に見られる満月ということで、この呼び名が付けられたそうです。実際に月がピンク色になる訳ではありません。

 

「ピンクムーンを見ると、恋愛がうまくいく」「幸せになれる」などの言い伝えがあるそうです。

 

ネイティブアメリカンの満月の呼び名

ネイティブアメリカンの満月の呼び名

ネイティブアメリカンは月ごとの満月に名前を付けて、農作業や暮らしの目安にしていたといわれています。それぞれどのような名前なのでしょうか?

  • 1月 ウルフムーン(Wolf Moon、狼月)
    寒さが厳しい時期、食べ物がなくて飢えた狼の群れがほえる様子に例えています。
  • 2月 スノームーン(Snow Moon、雪月)
     2月は1年の中でも最も雪が多いことから名付けられました。
  • 3月 ワームムーン(Worm Moon、芋虫月)
    3月になると地中の虫たちが顔を出し、地面をはうことから名付けられました。
  • 4月 ピンクムーン(Pink Moon、桃色月)
    フロックス(Phlox)というピンク色の花が咲く時期にちなんでいます。
  • 5月 フラワームーン(Flower Moon、花月)
    5月になるとたくさんの花が咲くことから名付けられました。
  • 6月 ストロベリームーン(Strawberry Moon、イチゴ月)
    6月は野イチゴを収穫する月であることが由来です。
  • 7月 バックムーン(Buck Moon、雄鹿月)  
    7月は 雄鹿(buck)の角が新しく生え変わる時期にちなんでいます。
  • 8月 スタージョンムーン(Sturgeon Moon、チョウザメ月)
    五大湖などで収穫できるチョウザメの豊漁を願って付けられた呼び名です。
  • 9月 ハーベストムーン(Harvest Moon、収穫月)
    9月はトウモロコシなどの作物を収穫する月。夜間の収穫が月明りに助けられたが由来です。
  • 10月 ハンターズムーン(Hunter’s Moon、狩猟月)
    月明かりが強く地上を照らす10月は、シカやキツネを狩るのに最適だったことから。
  • 11月 ビーバームーン(Beaver Moon、ビーバー月)
    ネイティブアメリカンがビーバーのわなを仕掛ける時期だったという説。他に、ビーバーが巣作りを始める時期だったという説もあり。
  • 12月 コールドムーン(Cold Moon、寒月)
    本格的な寒い冬がやってくる月という意味。

 

2021年ピンクムーンはいつ見られる?

2021年のピンクムーンが見られるのは、4月27日(火)です。忘れないようにしなくちゃ!

満月に自然の生き物や植物にちなんだ名前が付いているなんて、素敵! 月の名前を全部覚えたい!

 

 

■人気記事はこちら

参照:お天気.com

   GooPass MAGAZINE

   LOVEGREEN

   ちょっと便利帳

歌舞伎を見に行って「成田屋っ!」って叫んでみたいわ〜♪
ピンクムーンの写真を撮って、友人に送ります♪

 

イラスト:飛田冬子

 


もっと知りたい もっと知りたい

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画