公開日:2022年01月17日

素朴な疑問

ホカンスやステイケーションって何?

 

ホカンスやステイケーションって何?
ホカンスやステイケーションって何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

お友達とカフェでランチをしていたときのこと。「今度、ホカンスに行くの!」という会話が近くの席から聞こえてきました。ホカンス……? どうやら旅行に関係する用語みたいですが、初めて聞く言葉。なにやら楽しそうなので、この機会に調べてみることにします!

 

ホカンスとは

ホカンスとは

ホカンスは、英語の「ホテル(Hotel)」とフランス語の「バカンス(Vacances)」を合わせた造語。遠い場所に旅行しなくても、近くのホテルに泊まってゆったりバカンス気分を楽しむこと。

 

なんでも、韓国の10~20代が使い始めた言葉で、SNSなどで映えるおしゃれなホテルを指すことが多いそう。

 

確かに、ホテルに泊まること自体は非日常だし、あえて出掛けずにホテルのサービスを利用したりして特別な時間をゆっくり部屋で過ごすのって、のんびりできていいかも! 

 

ステイケーションとは

ステイケーションとは

「ステイケーション」は、ホカンスとほぼ同じ意味で使われる言葉。「ステイ(Stay)」と「バケーション(Vacation)」を組み合わせた造語です。以前から人気の過ごし方でしたが、コロナの影響でより広まったそう。

 

ステイケーションのポイントは、いつもよりワンランク上のぜいたくな部屋に泊まったり、特別な体験ができたりするホテルを選ぶこと!

 

いいわね~。ワタシは、花を浮かべたお風呂に入った後アロママッサージを受けられるホテルがいいなあ。

 

それにしても、旅行に関する造語って他にもあるのかしら?

 

知っておきたい旅行用語

知っておきたい旅行用語

ここでは、すでに一般的に使われているものから、今後人気になりそうな旅行用語を3つ紹介します。

 

  • ワーケーション

「ワーク(Work)」と「バケーション(Vacation)」を合わせた造語。観光地やリゾート地で仕事をしながら休暇も楽しむこと。コロナ禍でテレワーク(在宅勤務)が増えたのもあって、新しいライフスタイルの一つとして話題に。

 

  • グランピング

「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を組み合わせた造語です。キャンプといえば、自分でテントや食事を用意するのが当たり前。けれども、グランピングはその施設に行くだけでOK! すべてが用意されているので、ホテルに泊まるように利用できるのです。写真映えする施設も増えていて人気なのだとか。

 

  • ハウスケーション

「ハウス(House)」と「バケーション(Vacation)」を合わせた造語。自宅で休暇気分を味わうこと。例えば、ベランダやテラスなどにテーブルやリラックスできる椅子などを置いてバーベキューやディナーを楽しむといったもの。

 

いろいろな楽しみ方があるのね~。生活感あふれる我が家でのハウスケーションはさすがに難しそうだけど、ホカンスならできるかな?

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:トラベルズー

   Oggi.jp

 

毎月、ホカンスに行けるようになりたい!
毎月、ホカンスに行けるようになりたい!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き