公開日:2021年12月20日

素朴な疑問

目玉焼きにかけるものは?

 

目玉焼きにかけるものは?
目玉焼きにかけるものは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

先日、友人と「目玉焼きには何をかけるか?」という話題でかなり盛り上がりました。ちなみに私はしょうゆ派なのですが、友人はソース派だそうです。でも、それ以外にも意外な組み合わせがありそうね……。さっそく調べてみました!

 

目玉焼きにかけるもの

目玉焼きにかけるもの

LINEリサーチが、2020年6月に「目玉焼きに何をかけて食べるか」について行ったアンケート結果を基に、実際に目玉焼きにかけている調味料を調べてみました。

 

アンケートでは、全国(沖縄を除く)を8エリア(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)に分けて集計。地域ごとの違いにも注目してみましょう。

 

全国でみると、堂々の1位は約半数を占めた「しょうゆ」でした。次いで約3割弱の「塩やコショウ」が続きました。

 

ですが、面白いのは、8エリア中7つの地域では、「しょうゆ」が1位を占める中、唯一近畿エリアは、約3割の人が「塩やコショウ」で1位。しょうゆは、僅差でわずかに及ばず2位という結果に。

 

また、特に北海道や東北は、圧倒的にしょうゆ派が多く、6割以上の人が選んでいるのも印象的です。

 

また、北海道や東北、関東では、3位に「とんかつソース」がランクイン。それ以外の地域は「ウスターソースもしくはマヨネーズ」が3位になっていて、東日本と西日本で好みが分かれている点が興味深いですね!

 

ちなみに「ケチャップ」は、関東を除き7地域で5位という結果になり、少数派でした。

 

シンプルな目玉焼きだけに、いつもと違った調味料をかけて食べるのもいいですね!

 

目玉焼きの焼き加減の好みは?

目玉焼きの焼き加減の好みは?

目玉焼きは、焼き加減でかなり食感も変わってきます。それだに、かける調味料同様に、好みが分かれるところではないでしょうか。

 

前出のアンケート結果から、「目玉焼きの焼き加減」についての回答も見ていきましょう。

 

女性と男性で若干好みが分かれ、最も多数意見だったのは、男性が「片面焼きで、黄身は半熟(トロトロ)派」(約4割)で、女性が「片面焼きで、黄身は半熟から固めの間派」(4割弱)でした。

 

他はどれも少数派で、「片面焼きで、黄身は固め派」、「両面焼きで、黄身は半熟派」、「両面焼きで、黄身は半熟から固めの間派」、「両面焼きで、黄身は固め派」などは、いずれも1割に満たない回答となりました。

 

ちなみに、目玉焼きはひっくり返さずに焼く「片面焼き派」が全体の8割、「両面焼き派」は2割弱でした。

 

男女ともに、しっかり焼いた目玉焼きより、半熟もしくは少し固めぐらいの片面焼きが男女ともに人気のようですね。

 

目玉焼きが好きな人は8割以上という調査結果もあり、人気の目玉焼き。シンプルだからこそ焼き加減や調味料で意見が分かれるのかもしれませんね。

出典:LINEリサーチ

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:PR TIMES

   リサーチノート powered by LINE

 

調味料や焼き加減を変えてみたら新しい発見があるかも!?
調味料や焼き加減を変えてみたら新しい発見があるかも!?

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き