更新日:2024年12月26日 公開日:2021年12月05日

素朴な疑問

お歳暮の定番品や価格の相場は?

お歳暮の定番品や価格の相場は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

そろそろお歳暮を贈る季節。何を贈ろうかしら。最近のお歳暮ってバラエティに富んでいますよね~。そうは言っても、お歳暮の定番品ってあるのかしら? 興味が湧いたので、定番品や価格の相場について調べてみました。

 

お歳暮の定番品

お歳暮の定番品

  • 高級ハム・ソーセージ・かまぼこ

昔からお歳暮の定番商品とされているのが、ハムやソーセージ、かまぼこの類。年越しやおせちなど、年末年始は家族が集まって食事をすることも多いので、老舗や高級店などのものを選ぶとより喜ばれるでしょう。

 

  • ドリンク類

大人にはビールやコーヒー、子どもにはジュースが定番品。缶や瓶、ペットボトルなどの飲料は、賞味期限が長いのもメリットですよね。

 

  • 人気&有名店のお菓子

多くの人が知っている有名店のお菓子は、普段のおやつにするには少々高価なものもあるので、日常的に購入して食べることは少ないですよね。だからこそ、ちょっぴり豪華な有名店のお菓子をもらうときっと喜んでもらえるはず。

 

  • 生活用品

調味料・洗剤・入浴剤・タオルといった実用的な生活用品は、いくらあっても困りません。シンプルではありますが、日常的に使えるため、相手の好みをさほど気にすることなく贈ることができますよね。

 

  • 乾物

健康志向の人におすすめなのが、海苔・カツオブシ・昆布・どんこなどの乾物。栄養価が高い上に、長期保存が可能なのも贈り物として最適です。

 

他にも、新巻鮭や数の子といった地元の名産品を贈るケースも多いそうです。お歳暮の商品に特に決まりはないため、相手の家族構成や好みを踏まえて選ぶといいですね。また、カタログギフトを贈って相手に選んでもらう方法もあります。

 

お歳暮の相場価格

お歳暮の相場価格

お歳暮の金額に決まりはありませんが、贈る人によって変えるのがいいでしょう。そこで、上司や実家、友人別など、それぞれの一般的な相場を紹介します。

 

比較的フランクな間柄の友人や知人、取引先、両親や親戚などの身内は、3000円程度が一般的な相場といわれています。両親や義理の両親、親戚に贈る際は、パートナーと話し合って決めるとよいでしょう。

 

相手が職場の上司やお得意様であれば、相場は5000円程度です。会社によって、贈り物のルールが設けられているかもしれないので、あらかじめ同僚や先輩にリサーチしておくと安心です。

 

本当にお世話になった方、特別に感謝を伝えたい方へのお歳暮は、1万円程度が多いようです。

 

特にお世話になった目上の人に贈る場合は安い品物では失礼ですし、高額すぎても相手に気を使わせてしまいます。一般的な相場と照らし合わせ、無理のない金額にするのがいいですね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:日本郵便株式会社

   カタログギフトのハーモニック

   シャディギフトモール

 

リクエスト制ならいくらでもでてきちゃうわ♪
リクエスト制ならいくらでもでてきちゃうわ♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話