更新日:2023年05月25日 公開日:2020年09月13日

素朴な疑問

食事の際、箸袋を箸置きにするのはマナー違反?

箸袋を箸置きにするのはマナー違反?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

今日は久しぶりに外でランチをしてきました! 食事はおいしかったのですが、困ったのが箸置きを出してもらえなかったこと。そこで私は箸袋を折って、箸置きにしちゃいました。ふと思ったんですが、これってマナーとしてオーケーなのでしょうか? 気になったので調べてみました!

 

基本的な箸の置き方


まず、基本的な正しい箸の置き方を調べました。それは、箸先が自分の左側に来るよう、横向きに置くこと。左利きの人は、一度持ち変えなければ置けないのですが、箸先を左側に向けるのは、どちらの利き手でも共通のマナーなんだそうです。

 

特に目上の人と食事する場合は、会話する際いったん箸を置くのがマナー。箸置きがないからといって、手に持ったまま話をするのは、行儀が悪い印象を与えてしまいます。

 

箸置きがない場合は

箸置きがない場合は


箸置きがない場合、どうすればマナー違反をせずに食事ができるのでしょうか? その方法が3つありました。

  1. ●箸袋を箸置きとして使う
    箸袋は、箸置きとして使いやすいよう何度か折り畳みます。そして自分から見て左側手前に置き、その上に箸の先を乗せるようにします。
     
  2. ●お盆の縁を使う
    基本的なマナー通り箸の先を左側に向け、料理の載ったお盆の左の縁を箸置きに見立てて、箸先を乗せましょう。
     
  3. ●紙ナプキンを使う
    飲食店では、紙ナプキンがあると思います。それを1枚取り、何度か折り畳んで、箸置きとして使いやすいサイズにしましょう。そして基本的なマナー通り、自分の左側手前に置きます。

 

やってはいけないお箸の置き方

やってはいけないお箸の置き方


箸遣いにはこまごまとしたマナーがあり、中にはマナー違反になってしまう箸の置き方があります。例えば、「渡し箸」といって、ごはん茶碗やみそ汁椀などの器に渡して置いてしまうことは、マナー違反になります。箸置きがないと、ついやってしまいそうですから気を付けましょう。

 

それから、箸を縦方向に置くのもマナー違反。特に向かい側に人がいるとき、口を付けた箸先を相手に向けるのはとても失礼になります。これは基本的な箸の置き方である「自分の左手前に箸置きや箸先を置く」ということを、きちんと意識していれば大丈夫ですね。

 

食事の際、箸置きがなくても、解決できる方法がわかりました。これで箸置きがないときも慌てず、冷静に対処できますね。マナーを守って楽しく気持ちよく食事しましょう。
 
 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:冠婚葬祭マナー

   家庭画報.com

   暮らしのNEWS

 

正しい箸のマナーを覚えると、品格が上がった気分になるわ♪
箸遣いが美しい女性って素敵よね♪

 

イラスト:飛田冬子

 


 

みんなの コメント

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
英訳が難しい日本語10選

英語でお疲れさまはなんて言う?

「お疲れ様です」「お世話になります」など英訳が難しい日本語10選をご紹介。曖昧な日本語表現をサラッと言い換えてみよう

2025.03.03
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

認知症の相談窓口知ってる?

認知症は\"早期の治療\"が何よりも大事!「初診はどこに相談すればいい?」「もしかして認知症?」と心配な方は急ぎ認知症の相談窓口へ!

2025.03.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話