公開日:2021年10月27日

素朴な疑問

求肥(牛皮)ってなに?餅との違いは?

 

求肥(牛皮)ってなに?餅との違いは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

今日のおやつは、ほんのり甘い「あんみつ」でした。久しぶりに食べた和菓子の上品なおいしさにテンションを上げつつ、ふと素朴なギモンが湧いてきたワタシ。あんみつに使われている求肥って、お餅とは別ものなのかしら? 気になるので、求肥とお餅の違いと、ついでに求肥のレシピも調べてみました。

 

求肥(牛皮)とは?餅との違いは?

求肥(牛皮)とは?餅との違いは?

軟らかくほんのり甘い求肥は、餅粉に水を加えたものを茹で、砂糖を混ぜて練り上げたもの。餅粉を蒸す方法と茹でる作り方があります。いちご大福やどら焼きなどの一部に使われていて、和菓子との相性もぴったりです。


一方餅は、お餅は蒸した餅米をついて作ります。


お餅と求肥は、同じ餅米を原料にしていますが、大きな違いは作り方と甘味料の有無です。求肥は餅米の粉に砂糖や水あめを練りこんだものでほんのり甘く、お餅は蒸した餅米をついて作るので甘さはありません。


また、お餅は冷めると硬くなりますが、求肥は甘味料が水分を保持するため、冷めても硬くならないというのも大きな違いです。


求肥は、平安時代に中国から伝わったといわれています。当初は餅米でなく、玄米で作られていたため、仕上がりが黒っぽかったそうです。黒っぽい求肥は牛の皮に似ていたので、「牛皮」と呼ばれるようになりました。


しかし、当時は牛、豚、馬の肉食は避けられていたため、「牛皮」から「求肥」へと、漢字を改めたとされています。


ちなみに、求肥に似ている「すあま」は、上新粉に砂糖と水を加え、練り上げて蒸した餅菓子です。

 

求肥の作り方

ここでは、鍋や蒸し器を使用せず、電子レンジで簡単にできるイチゴ大福のレシピを紹介しましょう。砂糖の代わりに甘酒を使うので、やさしい甘みに仕上がりますよ。

求肥の作り方

 

材料(4個分)

  • イチゴ……4個
  • こしあん……160g
  • 白玉粉……50g
  • 甘酒……90mL
  • 片栗粉……適量

 

作り方

  1. イチゴのヘタを取り、こしあんを4等分する。
  2. ラップの上にこしあんを広げ、中央にイチゴを乗せて包んだものを4つ作る。
  3. 耐熱ボウルに白玉粉を入れ、甘酒を少しずつ加えて混ぜる。
  4. 白玉粉のダマがなくなったら、ふんわりとラップをして、600Wで1分半加熱する。いったん取り出し、なめらかになるまで混ぜる。
  5. 再度ふんわりとラップをし、さらに600Wで1分加熱する。
  6. 片栗粉を広げたバットに生地を入れて、全体に片栗粉をまぶす。
  7. 4等分した生地を薄く伸ばして、2を包む。

 

和菓子っておいしいですね~、求肥の控えめな甘さが美味で、すっかりハマってしまったワタシです。食べ過ぎに注意しなくちゃ。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:オリーブオイルをひとまわし

   トクバイニュース

   雪印メグミルク株式会社

 

 

和菓子に日本茶は定番だけど、コーヒーもおいしい!
和菓子に日本茶は定番だけど、コーヒーもおいしい!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き