2018年11月29日

素朴な疑問

夫の死後は親戚と付き合いたくない。どうすればいい?

根幹系終了のための書類

 

この前友人が夫を亡くしてお葬式に行ってきました。「顔を突き合せれば、嫌味なことしか言わない親族との付き合いが金輪際なくなるのが、唯一うれしい」と、こぼしていたんですよね。

 

そういえば、夫が亡くなっても親族の付き合いって続けなくちゃいけないものなのかしら? 専門家に聞いてみよっと!

 

そこで、川崎ひかり法律事務所の橋本訓幸(はしもと・くにゆき)弁護士に聞いてみました。

 

橋本さん:付き合いたくなければ付き合わなければいい、ということもありますが、現実にはそんなに簡単にはいかないですよね……。

 

さて、法律的な観点ではどうなるかというと、妻から見た夫の親族というのは「姻族」(血はつながっていないけれど、結婚したことによって親族となった人たち)にあたります。

 

一方で、親子といった血のつながった親族のことは「血族」といいます。

 

法律上、一定の範囲の「姻族」関係にある場合は、互いに助け合わなければならないとされていたり(730条)、特別な事情があるときには、扶養義務を負うとされていたりします(877条2項)。

 

へえ~「姻族」ってそういう意味だったんですね。互いに助け合わなくちゃいけないって、結婚の誓いみたいですね……。大変そうです。へえ~「姻族」ってそういう意味だったんですね。互いに助け合わなくちゃいけないって、結婚の誓いみたいですね……。大変そうです。

 

橋本さん:前者の「助け合う」というのは、法律の条文での表現であって、それほど重いものではありません。

 

後者の扶養義務というのは、夫婦や親子関係については、簡単に例えると「ごはんが一膳しかないなら、分けあいなさい」というくらいのものになります。しかし、姻族は「必要性がある場合は、余裕があったら助けてあげたらいいんじゃない?」ぐらいのものです。


わかりやすい! でも、必要性があるとか、余裕があったら、とかふわっとしていて人によって捉え方が違いそうですね。そして結局、ワタシの友人は親族の縁が切れないということですよね?わかりやすい! でも、必要性があるとか、余裕があったら、とかふわっとしていて人によって捉え方が違いそうですね。そして結局、ワタシの友人は親族の縁が切れないということですよね?

 

橋本さん:どうしても付き合いを終わらせたいなら、できますよ。姻族は、夫を介したものなのでリセットすることもできます。

 

えー! でも、亡くなったら離婚はできないですよね?えー! でも、亡くなったら離婚はできないですよね?

 

 

橋本さん:はい、おっしゃる通り姻族関係は、原則、生前にする離婚によって終了するとされています(民法728条1項)。しかし死別の場合、生存配偶者が姻族関係を終了させる意思を表示したときにも、同様に終了するとされています(同2項)。

 

したがって、このように姻族関係を終了させるという手続きをとれば、法的な観点からは関係を清算することができるということになります。


そうなんですね!それはどんな手続きがあるんですか?そうなんですね!それはどんな手続きがあるんですか?

 

 

橋本さん:役所で「姻族関係終了届」を出すだけです。誰かの同意も不要ですし、期限はありません。届け出をすれば、姻族の関係が終了します。

 

ただし、親戚づきあいというのは、純粋に法的な関係のみで割り切れるとは限らないものなので、一律にどうするのがいいとは言えません。具体的な状況に応じてどうするのがよいか検討したほうがよいと思われます。

 

そうですね、逆に助けてもらえることもあるかもしれませんしね。友人に教えてあげたいと思います。そうですね、逆に助けてもらえることもあるかもしれませんしね。友人に教えてあげたいと思います。

 

 

 

【監修】

川崎ひかり法律事務所 橋本訓幸(はしもと・くにゆき)弁護士

 

 

■人気記事はこちら!

 


みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話