公開日:2021年07月22日

素朴な疑問

洗濯表示いつから変わった? マークの意味は?

 

洗濯表示いつから変わった? マークの意味は?
洗濯表示いつから変わった? マークの意味は?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

暑さもいよいよ本番、汗をかいて洗濯物が多くなりますね。先日、買ったばかりの麻のシャツを洗濯機で洗おうとタグの洗濯表示を見たら、なんだか見慣れないマーク!? 

 

そういえば洗濯表示が変わっていたのよね。どんな意味なのか、調べてみます!

 

洗濯表示はいつから変わった? なぜ?

洗濯表示はいつから変わった? なぜ?

洗濯表示が変わったのは、2016年12月。それまでは日本独自の規格でしたが、国際規格に合わせたものになりました。

 

グローバル化が進んで、世界中で作られた衣類がさまざまな国で販売されるようになり、国ごとに違う表示は消費者にわかりづらくなってきました。そこで、国際規格として統一されたというのが理由です。

 

ちなみに、洗濯表示の改定は、50年ぶりのことでした。 

 

新しい洗濯表示は41種類! その意味は?

新しい洗濯表示は41種類! その意味は?

新しい洗濯表示は、基本となる5つのマーク(下記)と、付加記号・数字の組み合わせで構成されます。

 

  1. 家庭での洗濯の仕方(洗濯おけの形)
  2. 漂白の仕方(三角形)
  3. 乾燥の仕方(正方形)
  4. アイロンのかけ方(アイロンの形)
  5. クリーニングの種類(円)

 

付加記号は、処理の強弱や温度、禁止などを数字と記号で表します。

 

また、これまでは「指示(推奨)表示」だったのですが、新しい洗濯表示では 「取り扱い方の上限」を表しています。記号が示すやり方か、それ以下(強弱や温度の高低)で行いましょう。

 

記号は全部で41種類になりますが、基本の形を覚えてしまえば面倒ではありません。読み解く面白さが味わえるかも。

 

例えば「洗濯おけ」のマークの下に横棒線が2本あると「非常に弱い洗濯」、1本だと「弱い洗濯」、線がなく「洗濯おけ」だけであれば「通常の洗濯」となります。また、「洗濯おけ」の中に数字が入っているときは、水温の上限を表します。

 

これまで記号の中にあった日本語表示はなくなりましたが、必要に応じて記号のそばに、日本語の付記用語が表記されることもあるので安心です。

 

実は、あまり洗濯表示を見ていなくて、新しくなっていたことを気にしていませんでした。お気に入りの服を良い状態で長持ちさせるには、洗濯方法が大事。特に初めて洗うときは、洗濯表示を確認するよう心掛けます!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:経済産業省

   政府広報オンライン

   消費者庁

   パナソニック株式会社

 

服のラベルを見ていたら、海外製の多さにびっくり!
服のラベルを見ていたら、海外製の多さにびっくり!

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き