公開日:2021年05月22日

素朴な疑問

ワインビネガーの使い方とは?

 

ワインビネガーの使い方とは?
ワインビネガーの使い方とは?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

友人の家のランチにお呼ばれしました。そのときにいただいたワインビネガーを使った鶏肉のソテーの味が忘れられません!

 

我が家では、まだワインビネガーを使ったことがないので、ぜひ使ってみたいと思います。ワインビネガーとは、どのようなものなのでしょうか?

 

ワインビネガーとは

ワインビネガーとは

ワインビネガーは、お酢の一種。名前にあるように、ワインを原料として作られた果実酢です。ワインは、ブドウの果汁を発酵させて造りますが、そのワインに酢酸菌(さくさんきん)を加えて発酵させたものがワインビネガーです。

 

ブドウが持つフルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴で、白と赤のワインビネガーがあります。ちなみに、ワインビネガーにはアルコール分は含まれていません。製造過程で十分発酵させているため、アルコール分が残らないのです。

 

ワインビネガーとバルサミコ酢の違い

ワインビネガーとバルサミコ酢の違い

ワインビネガー同様にブドウ果汁を原料にしたのがバルサミコ酢。この2つは、製造方法と熟成期間が異なります。

 

バルサミコ酢は、まず原料となるブドウに圧力をかけて絞った後の果汁を煮詰めます。次に木の樽に入れて熟成。その際、木の樽に複数回移し替えを行いますが、木の種類や移し替える頻度によって、風味や金額が異なります。

 

熟成期間は、3〜5年のものもあれば、25年以上のものもあるのだとか! 長くなるほど濃度と甘味が増し、まろやかになる一方で、高額になります。

 

ワインビネガーを使ったおすすめ料理

ワインビネガーを使ったおすすめ料理

ワインビネガーは、お酢としてサラダのドレッシングに使える他、肉などの煮込み料理に使うと、酸味が和らぎコクのあるまろやかな風味になります。

 

  • モッツァレラチーズ入りキャベツのサラダ

キャベツ、ゆでたマカロニ、ロースハム、モッツァレラチーズを、白ワインビネガーとマヨネーズ、レモン汁、塩、コショウで味付けするサラダ。シンプルながら、白ワインビネガーとモッツァレラチーズがいいアクセントです。

 

  • サバ缶で作る洋風サバじゃが

ひと口大に切ったジャガイモとみじん切りの玉ネギ、サバ缶を炒めて、ワインビネガーと醤油、カレー粉、こしょうで味付けします。さっぱりとしていて、おつまみにもおすすめ!

 

  • 鶏もも肉の白ワインビネガー煮込み

大きめに切った鶏モモ肉とシイタケ・ニンジン・玉ネギを炒め、白ワインビネガーと水、コンソメを加えて20分ほど煮込みます。鶏肉がやわらかく仕上がりますよ。

 

ワインビネガーの使い方がわかりました。料理がさっぱりと仕上がるのは魅力的。これからは、我が家にも常備しておこうと思います!

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:キナリノ

   Winomy

   トリビアハウス

   cookpad キャベツのサラダ♡

   cookpad さば缶を使った洋風☆さばジャガ

   cookpad 鶏もも肉の白ワインビネガー煮

 

ワインビネガーは暑い季節のお料理にもいいわね♪
ワインビネガーは暑い季節のお料理にもいいわね♪

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き