- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- ワインビネガーの使い方とは?
素朴な疑問ワインビネガーの使い方とは?

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
友人の家のランチにお呼ばれしました。そのときにいただいたワインビネガーを使った鶏肉のソテーの味が忘れられません!
我が家では、まだワインビネガーを使ったことがないので、ぜひ使ってみたいと思います。ワインビネガーとは、どのようなものなのでしょうか?
ワインビネガーとは
ワインビネガーは、お酢の一種。名前にあるように、ワインを原料として作られた果実酢です。ワインは、ブドウの果汁を発酵させて造りますが、そのワインに酢酸菌(さくさんきん)を加えて発酵させたものがワインビネガーです。
ブドウが持つフルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴で、白と赤のワインビネガーがあります。ちなみに、ワインビネガーにはアルコール分は含まれていません。製造過程で十分発酵させているため、アルコール分が残らないのです。
ワインビネガーとバルサミコ酢の違い
ワインビネガー同様にブドウ果汁を原料にしたのがバルサミコ酢。この2つは、製造方法と熟成期間が異なります。
バルサミコ酢は、まず原料となるブドウに圧力をかけて絞った後の果汁を煮詰めます。次に木の樽に入れて熟成。その際、木の樽に複数回移し替えを行いますが、木の種類や移し替える頻度によって、風味や金額が異なります。
熟成期間は、3〜5年のものもあれば、25年以上のものもあるのだとか! 長くなるほど濃度と甘味が増し、まろやかになる一方で、高額になります。
ワインビネガーを使ったおすすめ料理
ワインビネガーは、お酢としてサラダのドレッシングに使える他、肉などの煮込み料理に使うと、酸味が和らぎコクのあるまろやかな風味になります。
- モッツァレラチーズ入りキャベツのサラダ
キャベツ、ゆでたマカロニ、ロースハム、モッツァレラチーズを、白ワインビネガーとマヨネーズ、レモン汁、塩、コショウで味付けするサラダ。シンプルながら、白ワインビネガーとモッツァレラチーズがいいアクセントです。
- サバ缶で作る洋風サバじゃが
ひと口大に切ったジャガイモとみじん切りの玉ネギ、サバ缶を炒めて、ワインビネガーと醤油、カレー粉、こしょうで味付けします。さっぱりとしていて、おつまみにもおすすめ!
- 鶏もも肉の白ワインビネガー煮込み
大きめに切った鶏モモ肉とシイタケ・ニンジン・玉ネギを炒め、白ワインビネガーと水、コンソメを加えて20分ほど煮込みます。鶏肉がやわらかく仕上がりますよ。
ワインビネガーの使い方がわかりました。料理がさっぱりと仕上がるのは魅力的。これからは、我が家にも常備しておこうと思います!
■人気記事はこちら!
- プロと大実験!美味しく食パンを保存する&焼く方法
- 血糖値が上がりにくい!?ヤーコンの栄養と食べ方とは
- 平野レミ流!わが家の味を生むおいしいダシの取り方
- ひな祭りは寿司ケーキで。簡単手作りひな祭りレシピ
- 横山タカ子さん&下平みさ子さんの手作りおやつレシピ
- 知ってるようで実は知らない?素朴な疑問ランキング ベスト100
参照:キナリノ

イラスト:飛田冬子
- いいね 0
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
不用品送るだけの宅配買取
断捨離を後回しにしがちな方におすすめ。ノーブランドも含め買取対象がとにかく幅広い「エコリング」の宅配買取とは? -
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは?