- ハルメク365トップ
- 素朴な疑問
- 猫はどうして猫背なの?
素朴な疑問猫はどうして猫背なの?
こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。
我が家では、犬も猫も「飼う」というよりも、家族の一員という感じですが、ペットがいるみなさんはどうでしょうか? うちのこたちは、それぞれお気に入りの場所がありますが、特に猫は居心地のよいところを見つける天才だと思います。ふかふかのお布団、カーテン越しの陽だまりの中、読みかけの新聞の上など、ちょっとした隙間でも、丸くなって寝ている姿がかわいくて、猫好きにはたまりません。
ところで、丸くなって寝るのは猫だけではないはずなのに、曲がっている背中のことをどうして猫背というのでしょうか?気になったので、猫専門の獣医師で「猫の診療室モモ」の院長、谷口史奈先生にうかがってみました。
猫が猫背な理由
谷口さん 猫が猫背だというのには、大きく分けて3つの理由があると考えられています。
1つ目は、狩りに役立っているということ。獲物を捕獲するときに、犬のように追いかけまわすのではなくて、音もなく忍びよって俊敏に襲うのがネコ科動物の狩猟法。後ろ足を地面に付けて、一瞬のうちに飛び掛かるためには、背中を丸めてバネのように動かす背骨や腰骨のしなやかさが必要です。
そういえば、うちの猫も庭先で小鳥などを見つけると、相手に気付かれないように静かに、コソ泥のように忍び足で近付いてくることがありますが、そんなときの背中は確かに丸くなっています。
谷口さん 2つ目はけがの防止に役立っているということ。例えば、ちょっと高いところから飛び降りても、猫は背中を丸めてうまく着地します。ジャンプをするときも、背骨のしなやかさを使って、体の衝撃を和らげているといえます。猫の骨はあんなに小さい体に全部で約240本あり、人間よりも約40本多いそうです。関節が多い分、体がしなやかに曲がるのです。
確かにしなやかよね~。猫は関節が多いからあんなに柔らかいのね!
谷口さん それから、ボディーランゲージに背中が重要だということもあります。猫は出合ったときに横向きになり、背中を擦り付けてくることがありますよね。どうやら猫は背中でコミュニケーションをとろうとするものらしいです。
街中で猫同士がそうしている姿を見たことがあるし、うちの子も冬場は布団の中に入ってきますが、ワタシの体に背中をぺったりとくっ付けて寝ています。なるほど、猫にとって猫背は、しなやかな動きをするためだけでなく、コミュニケーションの手段としても使っているのですね。
驚いたことに、人間と一緒で猫も高齢になると老化現象で文字通り本当の猫背になることもあるそうですよ。
谷口さん 人間は高齢になると手足の関節が痛くなったりしますが、猫も関節が痛くなったり、背中を伸ばすのがつらくなる場合があります。
股関節や膝関節などが痛くることによって動きが鈍くなったりすることもあるし、老化現象として骨が固くなって、曲げたり伸ばしたりができなくなって、文字通りの猫背になってしまう場合もあるんですって(まあ、姿勢のいい猫って見たことないですけどね)。
【監修】猫の診療室モモ 谷口史奈
■人気記事はこちら!
イラスト:飛田冬子
- いいね 11
- びっくり 0
- 役に立つ 0
- 泣ける 0
\ この記事をみんなに伝えよう /
-
子に遺すべき資産は?
「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは -
突然の我慢できない尿意
実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…中には上手に対策をしている人も!気軽にできる対策って? -
個人情報管理できてる?
銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が… -
お金の管理が簡単に!
三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です! -
認知症セルフチェック
「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
50代から1日1分脳トレ
認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?