公開日:2021年04月21日

素朴な疑問

ハラスメントの種類はいくつある?

 

ハラスメントの種類はいくつある?
ハラスメントの種類はいくつある?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

令和の新時代に変わっても、まだまだ差別はなくなりませんね。ニュースを見ていても、政治家や著名人がセクハラで失脚したり、会社でパワハラが原因の悲しい事件が起きたり、暗い気持ちになる話題が目立ちます……。

 

でも、最近ではセクハラに対抗する「#Me too運動」などが世界的に活発となり、「嫌なことにはNO!と言おう」という空気が広がっているように感じます。ちょっとした言葉や態度で相手を深く傷付けてしまうことのないように、「出会いの春」に改めてハラスメントについて勉強しておこうと思います。

 

ハラスメントとは

ハラスメントとは

ハラスメントとは英語で「嫌がらせ、いじめ」を意味する言葉。行動や言葉によって相手に不利益や不快感を与えたり、尊厳を傷付けたりする行為を指します。広い意味では人権侵害に当たることがあり、深刻な社会問題となっています。

 

ハラスメント的な行為は昔から存在していましたが、1989年に日本で初めて職場での「セクシャルハラスメント(セクハラ)」が裁判になったことで、「セクハラ」という言葉が同年の新語・流行語大賞に選ばれるなど、広く知られるようになりました。

 

職場で問題になるハラスメント

職場で問題になるハラスメント

今ではハラスメントは嫌がらせの種類によって細分化されていて、中には法律で罰則が決まっていたり、訴訟になるような深刻なものもあります。特に最近では企業でのハラスメントが問題となっていて、厚生労働省の発表によると、平成30年度に全国の労働局などに寄せられた労働相談のうち、最も多いのがハラスメントに関するものだったんだとか。年間約8万2000件に及ぶ職場でのハラスメントにはどんなものがあるのか、主なものを挙げてみましょう。

 

  • パワーハラスメント(パワハラ)

上司と部下、先輩と後輩のように、職場の上下関係や権力を利用した嫌がらせのこと。精神的・身体的苦痛を与えたり、職場環境を悪化させたりする行為。特に問題視されていることから、2019年にパワハラ防止に関する法律が成立しています。

 

  • モラルハラスメント(モラハラ)

職場の上下関係にかかわらず、精神的に追い詰める嫌がらせのこと。見えない暴力ともいわれ、職場全体で特定の人を無視したり、誹謗中傷をするなど、いわゆるいじめに近い状態。

 

  • セクシャルハラスメント(セクハラ)

性的な嫌がらせやいじめのこと。執拗(しつよう)な性的関係を迫ったり、性的な冗談やからかいをするなど。

 

  • マタニティハラスメント(マタハラ)

働く女性が職場で妊娠・出産をきっかけに嫌がらせを受けたり、雇用や就業環境が害されること。

 

  • ジェンダーハラスメント

男性と女性で採用条件が違ったり、男女いずれかを優先して採用や配属を決めるなど、性別に基づき、不平等な対応を行うこと。

 

その他にも、客が店員を恫喝(どうかつ)したり理不尽な態度を取ったりする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」、飲み会などでお酒を飲まない人にお酒を強要するなど、お酒に関する嫌がらせ「アルコールハラスメント(アルハラ)」など、何と50種類ものハラスメントがあるんですって! 自分が不快だと感じた他人の言動をハラスメントだと過剰に主張する「ハラスメントハラスメント(ハラハラ)」なんてものも……。

 

世の中には本当にいろいろな考え方の人がいる、ということをワタシたちはもう一度しっかり意識しないといけないわね。

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:あかるい職場応援団

   平成30年度個別労働紛争解決制度の施行状況

   一般社団法人 職場のハラスメント研究所

   Ritori

   Yahoo!ニュース

 

ワタシが若い頃に上司に言われた言葉、あれもハラスメントだったのかも。
ワタシが若い頃に上司に言われた言葉、あれもハラスメントだったのかも。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き