更新日:2022年04月12日 公開日:2021年05月19日

素朴な疑問

カットできるまな板シートって何?

 

カットできるまな板シートって何?
カットできるまな板シートって何?

 

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

 

定期的にまな板を漂白するって、少し面倒ですよね。でも、衛生面には気を使いたいし……。そういえば先日友人が、カットできる「まな板シート」が便利だと言っていました。使い捨てができて、常に衛生的なんですって。気になるので、早速調べてみました!
 

 

カットできる「まな板シート」とは

 

まな板シートは、いつも使っているまな板の上にのせて使います。一般的なまな板サイズのシートもありますが、アルミホイルやラップのようなロールタイプがおすすめ。自由にカットすることができて便利です。

 

必要な長さのシートを引っ張り出して、箱に付いているスライドカッターを左右どちらかに滑らせてカットします。スライドカッターは、刃に触れなくても切れる仕様なので、子どもでも扱えます。

 

シートは、ある程度の厚みと強度があるので、包丁で切ってしまう心配はほぼないそうです。また、凹凸のエンボス加工が施されているため、食材がすべりにくくなっているのもうれしいポイント。

 

まな板シートを使えば、肉や魚の脂や血が、直接まな板に付かないので衛生的。特に、食中毒が増える季節には安心です。キュウリやナスなど、野菜を切ったときの色移りや、ニンニクやショウガの臭い移りも防げます。

 

ところで、切った食材を鍋やフライパンに入れるとき、ポロポロこぼれることってありませんか? まな板シートは丸められるので、こぼさず確実に食材を運べますよ!

 

シートには切れ目が付いてないので、パン生地やピザ生地をこねるときは、大きめにカットして敷くとよいでしょう。そうそう、調理だけでなく、引き出しの中のすべり止めシートとしても使えますよ!
 

 

まな板シートはアウトドアでも使える

まな板シートは、バーベキューやキャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍します。肉魚用、野菜用のまな板を持って行くのかさばりますが、まな板シートならロール状のままか、あらかじめ何枚かカットして持っていけばいいですね。

 

バーベキューでは、子ども用のランチョンマットとしても使えますし、切り分けた料理をそのままお皿へのせれば、洗い物が減ります。野外では、洗い場まで距離がある場合が多いので、使い捨てできるまな板シートの存在はありがたいですよね。カットしたフルーツや、サンドイッチ程度の軽食なら、そのままお皿として使ってもよさそうです。

 


幅約25cm×3mのロールタイプは500円程度で購入できます。まな板シートがあれば、衛生面の心配がなく、ラクに家事ができたりして、お料理のプチストレスが解消されそうです。
 

 

 

■人気記事はこちら!

 


 

参照:CAINZ ONLINE SHOP

   えんウチ

   トクバイニュース

 

まな板シートを考えた人ってすごいと思います。
まな板シートを考えた人ってすごいと思います。

 

イラスト:飛田冬子

 


みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き