
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
更新日:2024年01月17日 公開日:2020年08月16日
怒りや不安…苦しい感情をコントロールする方法#3
「不安」を感じたらどうしますか? さらに不安になる情報を集めてしまい、自ら不安の連鎖に陥り疲弊してしまう……。不安の悪循環から抜け出す方法は「感情を認めて、触れること」。自衛隊初の心理幹部 下園さんに、感情のコントロール術を教わりました。
トラブルやショックな出来事に遭遇して感情が高ぶったときに、その感情の勢いをうまく鎮める「DNA呼吸法」について、このシリーズの第2回でお話ししました。
大きい呼吸をゆっくりと繰り返すことによって心が少し落ち着きを取り戻したら、ぜひ行ってみてほしいのが、感情そのものに“触れる”というプロセスです。感情に“触れる”、一体どういうこと? と不思議に思うかもしれませんね。
実は、私たちは、自分自身が思っている以上に、自らの感情としっかり向き合えていないことが多いのです。そのことが、怒りや不安といった感情をいつまでも長引かせたり、過剰にふくらませる要因となっています。
例えば、「不安」という感情を入り口にして考えてみましょう。Aさんが、夫から「勤務先の会社で近々リストラがあるかもしれない」という話を聞いたとします。Aさんの心の中では、どんどん不安が拡大し、「リストラ」以外にも不安が飛び火します。問題はここからです。
...
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品