- ハルメク365トップ
- 暮らし
- おしゃれ
- 大人世代に!ネイビージャケットの選び方とコーデ術
若い頃から着慣れているネイビージャケットは「きちんと感」の定番。ただし着ていくシーンや加齢による体型の変化によって、必要な1着は絞られていきます。中に着る服を選ばない万能タイプを選び、カジュアルからエレガントまでのコーデ法を考えました。
ネイビージャケットはシーンによって使い分ける

老若男女を問わずシーンを問わず、オールシーズン活躍するのがネイビージャケット。紺色はパーソナルカラーが「冬」の私には最適な色なので、ティーンエイジの頃からクローゼットに欠かしたことがありません。多いときは10着以上もタイプ別に揃えていたのが、シニアになった今は4着に絞って愛用しています。

画像で上側の2点は、金ボタン付きのルーズジャケットとジャージー素材ジャケット。中に入れるアイテムを選ばなくても、1枚で主張してくれる目立ったデザインです。
下側の2点は裏生地なしのテーラードジャケットとノーカラージャケット。コーデするアイテムによって見せ方が変わる万能型のデザインです。
ネイビージャケットを1着に絞るなら?
コロナ禍の3年で対面会議が減った今、メンズライクなテーラードジャケットは要らなくなりました。流行で襟の広さが変わるのも避けたい要因です。
最も気に入っているのは、流行や年齢に左右されないノーカラージャケット。シーズンレス素材でボディラインを拾わず、どんな服にもマッチするシルエットなら一生着られると思っています。

こだわりたいディティールはボタンと袖口。ボタンが幾つも付いているよりは1個だけのほうがメンテが楽だし、バスト下のたるみが目立ちません。袖の長さはコーデによって調節したいので、カフスが折り返せるタイプが便利です。

ネイビージャケットの定番コーデは…老け見えしがち
カジュアルからエレガントまで、1着のネイビージャケットでコーデを替えてみました。オケージョンウェアとして使えるスカートと一緒に揃えたジャケットですが、白ブラウスとストッキングのコーデは老け見えします。

【ネイビージャケットコーデ1】セットアップコーデ
左の画像。合わせるトップスをトレンド色のグリーンにして、足元には肌を隠すソックスとショートブーツ。ダークカラーで沈み込まないよう、差し色になる明るめなスマホポシェットを斜め掛けしました。
右の画像で中に入れたのは真っ赤なカシミヤカーディガン。1枚で着るには毛玉が目立つ?派手すぎる?と思うアイテムも、ネイビージャケットで中和されます。

【ネイビージャケットコーデ2】デニムパンツコーデ
ネイビージャケットのカジュアルコーデでは王道のパターンをお見せしましょう。ストレートデニムの上には、白いタートルニットを着て、オーソドックスな組み合わせにしました。ただし首に張り付くタートルは昭和のイメージなので、柔らかくクシュクシュできるタイプに。ベルトはノーバックルのほうが都会的な雰囲気になります。

【ネイビージャケットコーデ3】ワイドパンツコーデ
ジャケットとボトムスの上下バランスを取るのに、ワイドパンツは優れもの。横から見るとわかりやすいですが、張った太ももや凸凹した膝を隠してくれます。生地はウエストをカムフラージュする柄物にして、シューズは身長を底上げしてくれる流行の厚底スニーカーを履きました。

【ネイビージャケットコーデ4】スマートカジュアルコーデ
パーティーやお呼ばれの席には、ありがちなかわいい系コーデじゃなく、ネイビージャケットを生かしたマニッシュなスタイルにします。透け感のある同色のブラウスを中に着て、ボトムスは鮮やかなロイヤルブルー。シューズも含めてブルー系でまとめました。たいていのドレスコートに通用するスマートカジュアルです。

ノーブルなネイビージャケットには、立派な裏生地が付いていることが多いです。でもSDGsの時代にはシーズンレスで着られる裏生地なしで、流行に関係なく一生着られて、ネックの形に邪魔されないデザインがおススメです。ただしサイズ選びは慎重に。寒さに耐えるニットを着てもパツパツにならないフィット加減で選びましょう。

織田ゆり子
作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。
-
この服の買い方を探しています
この服のベスト?みたいな紐が沢山ついてるやつはなんて名前で検索したら買えるのでしょうか?名前を知っている方がいたら教えて欲しいです、よろしくお願いします
締切済み2023.10.05 -
どこで洋服を買うことが多いですか?
もうすぐ50歳になります。 若いころから洋服を買うところが変わってない気がします。 ルミネや駅の商業施設で買うことが多いです。 同年代のみなさんは洋服を買うところは年齢とともに変化していますか? どういうところで買われてますか? 変えたい、困ってるという訳ではないんですが、ルミネや駅の商業施設など明らかに10代、20代ターゲットのお店が多くて、同年代いないなと思いながらもうろうろしているので。笑
締切済み ベストアンサー2022.10.31 -
試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
締切済み2022.05.29 -
この柄は何柄という?
靴下の古い、よくある柄ですが、柄の名前はありますか?
締切済み ベストアンサー2022.05.01
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★