- ハルメク365トップ
- 暮らし
- ラク家事
- アクセサリーは寄付できる?メリットや方法を紹介!
身に着けなくなったアクセサリーは、寄付することで幅広い支援に役立てられます。なんとなく捨てずに取っておいたり、思い入れが強く処分できなかったりなど、増えてしまいがちなアクセサリーは、捨てずに寄付するのがおすすめです。寄付するメリットも紹介!
アクセサリーは寄付できる?
流行が過ぎてしまったりサイズが変わってしまったりなど、使わなくなったアクセサリー。できれば捨てずに処分できないかと考えている人も多いのではないでしょうか。
ここでは、アクセサリーは寄付できるのか、寄付が可能なものと対象にならないものを紹介します。
アクセサリーは寄付が可能!
衣類の寄付は耳にしたことがあるかもしれませんが、実は衣類と同じようにアクセサリーも寄付が可能です。
アクセサリーは価値が高いものも多いため、国内外でそのままリユースされるだけでなく、換金されて幅広い支援に役立てられます。
寄付以外の処分方法で近年主流となっているのが、オークションサイトやフリマサイトです。
他の人に売ることでお金に換えられますが、登録や出品、発送に手間がかかったり売れ残ってしまったりなど、思っているより大変です。
その点、寄付であれば不要なアクセサリーを箱や袋に入れて送るだけで済むため、思い立ったらすぐに片付けられます。
寄付が可能なアクセサリー
寄付を受け付けている団体や企業によって異なりますが、一般的に以下のアクセサリーが寄付できます。
- 指輪
- ネックレス
- イヤリング
- ピアス
- ブレスレット
- アンクレット など
団体や企業によっては、高価な貴金属だけでなくメッキ製のイミテーションやハンドメイドのアクセサリーでも受け付け可能です。
一般的にアクセサリーと呼ばれる指輪やネックレスなどだけでなく、カフスやブローチ、ネクタイピン、ヘアアクセサリーなどを受け付けているところもあります。
また、ブランドのアクセサリーは購入時の箱がなくても問題ない場合も多いため、売れないなら捨ててしまおうと思っていたものも、他の誰かの役に立つ可能性があります。
寄付の対象とならないアクセサリー
イミテーションや箱なしのブランドアクセサリーでも寄付の対象となる可能性がありますが、以下のようなものは寄付できない場合もあります。
- 汚れや破損、湾曲など傷みが激しいアクセサリー
- 輸送が難しいほど繊細なアクセサリー
- 違法ルートで手に入れた・法律にふれるアクセサリー
イミテーションアクセサリーの場合は、明らかに劣化していて怪我をする恐れのあるものや再利用できないものは、寄付できないケースが多いです。
また、団体や企業によっては、片側だけのイヤーアクセサリーやイヤーカフなども寄付の対象外となることもあるため、事前に確認しておきましょう。
アクセサリーを寄付する5つのメリット
アクセサリーの処分方法は、自治体の不燃ゴミとして捨てる方法やフリマアプリなどで売却する方法などさまざまです。
しかし、アクセサリーを捨てたり売ったりせずに寄付することで、さまざまなメリットがあります。ここでは、アクセサリーを寄付する5つのメリットを紹介します。
不用品を処分できる
使っていないアクセサリーを寄付すれば、最小限の手間で捨てずに不用品を処分可能です。
アクセサリーは小さいものですが、たまればスペースをとってしまいます。不用なアクセサリーがなくなることで、部屋を整理することにつながるだけでなく、心もスッキリするでしょう。
アクセサリーの流行は移り変わっていくため、ひと昔前のアクセサリーを今身につけてしまうと、コーディネートが古臭い印象になってしまうことも。
そのまま使わないアクセサリーを自宅に眠らせておいたり捨ててしまったりするよりも、旬が過ぎた時点で寄付してしまえば、不用品を活かす形で処分できます。
貴金属なら壊れているアクセサリーも捨てずに処分できる
ゴールドやプラチナ、シルバーなど、以下のような貴金属でできたアクセサリーであれば、重さで査定・換金されてからさまざまな支援に役立てられるため、壊れていても寄付の対象となる場合があります。
- 金:K24・K22・K21.6・K20・K18・K14・K10・K9
- プラチナ:PT1000・PT950・PT900・PT850
- ホワイトゴールド:K18WG・K14WG
- 銀:銀925
これらの貴金属が使われているアクセサリーには刻印が刻まれているケースが多く、ルーペで確認することができます。
困った人の役に立つことができる
困った人の役に立つ形で処分できることも、アクセサリーを捨てたり売ったりせずに寄付する大きなメリットの一つです。
ブランドや貴金属でなくノーブランドやメッキ製のものであっても、まだ使用できるアクセサリーであれば、喜んで使ってもらえます。
また、寄付を受け付けている団体や企業では、障がい者などの一般企業では就労が困難な人や、開発途上国の人を雇用している場合も多く、自立した生活を送るための支援にもつながっています。
SDGsの達成につながる
アクセサリーを寄付してゴミを減らし、リサイクルやリユースすることで、SDGsの達成につながります。
SDGsとは、日本語で「持続可能な開発目標」のことです。17の大きな目標があり、それを達成するためにさらに具体的な169のターゲットで構成されています。
アクセサリーの寄付は、SDGsの以下の4つの目標に当てはまります。
- 12:つくる責任・つかう責任
- 13:気候変動に具体的な対策を
- 14:海の豊かさを守ろう
- 15:陸の豊かさも守ろう
寄付というと、どうしても開発途上国を助けるために行うイメージがありますが、開発途上国だけでなく地球全体で取り組むべき問題の解決にもつながるため、積極的に取り組むことが大切です。
運気がアップする可能性もある
使わなくなったアクセサリーの処分は、風水的には運気を上げることにつながる可能性もあります。
風水には、使っていないものをそのままにしておくと、隠の気がたまってよくないことが降りかかるという考え方があります。
中でもアクセサリーは「金の気」を持っているといわれ、使わずにしまっておくと金運が下がってしまうといわれているため、3年以上同じ場所に置いていて使っていないアクセサリーは早めに寄付してしまうのがおすすめです。
ただし、身に着けたときによいことがあったアクセサリーは、ここぞというときに身に着けられるよう、取っておくとよいでしょう。
アクセサリーを寄付する方法
アクセサリーの寄付を検討していても、具体的にどのような方法があるのかわからず、困っている人もいるのではないでしょうか。
ここでは、アクセサリーを寄付する方法を2つ紹介します。
NPO法人などに送る
寄付といって最初に思い浮かぶのが、NPO法人や寄付サービスを行っている企業などに送る方法です。
それらの団体では衣類や靴、カバン、ぬいぐるみ、おもちゃ、ランドセルなどさまざまなものの寄付を受け付けていて、寄付可能な品目にアクセサリーが含まれている場合もあります。
以下は、一般的なアクセサリーの寄付の流れです。
- 寄付するアクセサリーを選定する
- アクセサリーを簡単に清掃してまとめて袋や箱に入れる
- 準備が整ったら寄付団体へ郵送、もしくは持ち込む
団体によっては、事前の申し込みが必要だったり、郵送での寄付(基本的に送料は自己負担)しか受け付けていなかったりする可能性もあるため、寄付する前にアクセサリーを受け付けているか確認するのと同時に、流れや手順もしっかりチェックしておきましょう。
店頭の回収ボックスに入れる
アクセサリー回収ボックスを設置しているお店に出向き、不要なアクセサリーを入れるのも一つの方法です。
近年、SDGsへの取り組みの一環として、不要なアクセサリーの回収による寄付活動を実施しているお店も多いため、検索してみると意外と自宅の近所にあるかもしれません。
お店に行くと何か買わなくてはいけないのではと思うかもしれませんが、そのようなこともなく、回収ボックスにアクセサリーを入れるだけで寄付が完了します。
アクセサリーと衣類を一緒に処分したいときは「古着でワクチン」がおすすめ!
アクセサリーをどこに寄付するか迷っている場合や、アクセサリーと一緒に衣類も処分したい場合は「ハルメク 古着でワクチン」がおすすめです。
ここでは、「ハルメク 古着でワクチン」について詳しく紹介します。
「古着でワクチン」ならハンドメイドアクセサリーも受け付けている
「ハルメク 古着でワクチン」は、不要となった衣類を回収し、リサイクルするSDGsなサービスです。出産や引っ越し、衣替え、大掃除などで出た着なくなった衣類などを回収袋に入れて送るだけで処分できるため、部屋も心もスッキリします。
回収可能な品目は、衣類、靴、バッグ、服飾小物、帽子、アクセサリーなどで、ハンドメイドのものでも送付可能です。
違う品目のものを袋や箱で分けたりする必要もなく、一緒に回収袋に入れて送ることができるため、手間が最小限で済みます。
アクセサリーの処分とワクチンの寄付が同時にできる!
衣類やアクセサリーの処分と同時に、ポリオワクチンの寄付ができるのも「ハルメク 古着でワクチン」の特徴の一つです。
「ハルメク 古着でワクチン」は、回収キットを購入する必要がありますが、一つ購入するごとに「認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」を通じて、ミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツの4か国の子どもたちに20人分のポリオワクチンを贈ることができます。
また、国内外の障がいのある人や開発途上国の女性たちの雇用を生み出すことにもつながるため、アクセサリーをただ捨ててしまうのではなく、役立つように手放したいという人におすすめのサービスです。
利用方法も簡単!
「ハルメク 古着でワクチン」は使い方も簡単です。以下の手順で不要な衣類やアクセサリーを送るだけで、部屋の片付けとワクチンの寄付が完了します。
- 「ハルメク公式サイト」で「ハルメク 古着でワクチン」を購入する
- 自宅に届いた回収キットに入っている専用回収袋に不用な衣類やアクセサリーを詰める
- 佐川急便に集荷依頼をして、着払い伝票を使って発送する
回収袋にはTシャツが約120枚も入るため、一度にたくさんの衣類やアクセサリーを処分することができます。
たくさん詰め込むと袋が重たくなってしまいますが、玄関先で作業してそのまま配達員に引き渡せば、重たい袋を持つこともありません。
アクセサリーは寄付して気持ちよく手放そう!
近年、不用品の処分で捨てる以外の方法として、フリマサイトなどを利用するのが一般的になっていますが、手間や時間がかかることを考えると寄付するのがおすすめです。
寄付であれば寄付を受け付けている団体に送る作業のみで済むだけでなく、必要としている人のもとへと届けられて使ってもらえたり、換金されてさまざまな支援に使われたりなど、社会貢献につながります。
アクセサリーを処分する方法の一つとして、寄付を検討してみてはいかがでしょうか。
◾️もっと知りたい◾️
- 写真や手紙…思い出の品の捨て方!書類溶解サービスも
- 古着を寄付して社会貢献!古着deワクチンの使い方
- 服を大量に捨てる方法&処分に迷ったときの選び方!
- いらなくなったスーツは寄付できる!おすすめ団体は?
- 「古着でワクチン」40代・50代社員がやってみた!
-
かけっぱなしOK老眼鏡
持ち歩きやかけ替えが面倒と、老眼鏡に抵抗感のある人も多いのでは?1つのメガネで近くも遠くもよく見える「夢のようなレンズ」があります! -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
パスワードまだ紙メモ?
ネットを使っているとどんどん増えるIDやパスワード。全部紙にメモするのも大変。大切な情報のスッキリ便利な管理術をご紹介! -
「耳が遠いな」と感じたら
「最近、耳が聞こえにくいかも。もしかして難聴?」心配になったハルトモさんと早速聞こえのケアの専門店を訪問! -
ひざの違和感 早めの対策
ハルメク世代は「階段の上り下り」に不安を抱える人が多くなります。「ひざ関節の違和感」の軽減をサポートする成分を毎日の生活に取り入れてみませんか? -
別格のおいしさ“超軟水”
「奇跡の水」とも言われる『富士山の源流水』。今回、水にこだわりのあるハルトモさんが1週間お試し。さて、そのご感想は? -
2025年、5人に1人が
65歳以上の認知症患者は約700万人に達する見込み。今や身近な病となった「認知症」について、古い知識のまま、間違った理解をしてしまっていませんか? -
急な尿意に焦らない!
眠りから目覚めた瞬間の強い尿意。夜~朝にかけての尿モレ不安に悩む方に知ってほしい「対策」は… -
長引く咳、放置はキケン!
「肺NTM症」という病気が近年ハルメク世代で急増しているのをご存じですか?風邪と似た症状が3週間以上続く人は感染している可能性が… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
人に話したくなる雑学!
「訪花の一定性」という言葉を知っていますか?「へぇ~」となる事間違いなし!明日誰かに言いたくなる雑学