ガーデニングを楽しむ在宅の日々

公開日:2020年07月14日

思いがけず訪れた夫婦でのんびり自宅で過ごす日々

ガーデニングを楽しむ在宅の日々

毎月のようにご主人といろいろな所を旅してきた松本さんですが、新型コロナの影響を受け、自宅でお花や野菜を育てながら、ご主人とのんびり過ごしています。

ガーデニングを楽しみました

春蘭(シュンラン)
春蘭(シュンラン)
君子蘭(クンシラン)
君子蘭(クンシラン)

2月の沖縄旅行以後、外出自粛の日々が4か月半近く続いています。近くの用水路沿いの桜を、夕方に夫と車でさっと見に行っただけで、他に出掛けることもなく、春が過ぎていきました。

去年の日記を見返すと、6月初旬は新潟県津南町のスキー場周辺でワラビ取りをして、みずみずしい採れたてのアスパラガスや、花芽がたくさん付いたカサブランカの花をお土産に帰宅。アク抜きをしたワラビを麺つゆに漬けておいて、油揚げと炊き込んだワラビご飯を友人知人におすそ分けしたりして。6月末には山口県を訪ねと、思い出がよみがえります。

外出自粛期間中は、在宅の時間が増えたことで手入れが行き届いたのか、庭の花々が次々ときれいに咲いて、楽しませてくれました。

福寿草(フクジュソウ)、水仙(スイセン)、チューリップ、君子蘭、アマリリス、桜草、ムスカリ、フジ、ウラシマソウ、春蘭、テッセン、マーガレット、ハナショウブ、キスゲなどです。最近ではダンゲマルサボテンのピンクと白い花が次々と花芽を持ち、一度に10~15個が一斉に咲き、それが3回見られたのには、夫と興奮し、感激しました。

ウラシマソウ
ウラシマソウ
藤の花
藤の花
アマリリスは1つの球根から増やしました
アマリリスは1つの球根から増やしました
テッセンの花
テッセンの花
ヒメヒオウギアヤメ
ヒメヒオウギアヤメ
カンパニュラ
カンパニュラ
ニオイバンマツリ
ニオイバンマツリ

ご近所の方や知人達に声を掛けて見てもらったり、小さなサボテンをみなさんに株分けしたりしました。

サボテンの白い花
サボテンの白い花
サボテンのピンクの花
サボテンのピンクの花

午前中に、庭を一回りして花柄を摘んだり、切り取ったり、草取りや枝切り、差し芽、分球、植え替え、支柱、肥料などをしていると、1~2時間はあっという間に過ぎていきます。

ホームセンターで捨て値(30円)で買ったナス4本、モロヘイヤ、ツルムラサキ、ゴーヤ、オクラを小さな畑に植えて、庭のあちこちに出た大葉も畑に寄せ植えをして、トマト2本とキュウリ2本は大型のプランターに植え込み、庭の日当たりのいい所に置きました。

ナス4個、ミニトマト5個、ゴーヤ2本、ツルムラサキはみそ汁やお吸い物の具にと、収穫しています。

今年初収穫のゴーヤ
今年初収穫のゴーヤ

大葉は鮭ずし、明太パスタにトッピングすると風味が増しておいしくなります。また、いりゴマをすって、味噌を入れてキュウリ、ナス、ミョウガ、ネギなどと合わせて、冷や汁にして、そうめんと食べるのもおすすめです。今年はフキも3回ほど食べました。ニラとミョウガの成長も楽しみです。

また、在宅時間が続く中での食事作りのストレス解消にと、目先の変化にお取り寄せの惣菜も利用しています。

昨年は「夫婦二人でのんびりと庭の花など見ながらお茶を飲む、そんな老後を思い描いていたけど、なんやかんや忙しい毎日で、なかなかできない」と、友人に話していましたが、新型コロナウイルスの影響を受けて、こんなにのんびり自宅で過ご日々が突然来るとは……。人生、予測できないことばかりですね。

今年はこんな感じで我が家を楽しもうと思います。

 

松本 悦子
松本 悦子

先祖代々生まれも育ちも埼玉県。フットワークのよさで、軽めの頭をのせて今まで生き抜いてきた気がします。5坪程の畑で季節の野菜、果物の木を植え、花を愛でて現在夫と2人暮らしです。2017年4月から7月で105日間北半球一周のクルーズに行ってきました。 大切な宝物のクルーズ体験記を読んでみてください。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

これ1本で7つの効果 薬用美肌ヴェール

【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
人生100年時代!50代〜のライフプランと資産形成

老後の支出いくらかかる?

もし100歳まで生きるとすると、65歳からでも約1億円も必要ってホント!?老後の支出と収入、ちゃんと把握してる?

2025.01.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話