さくら・櫻・さくら(5)

満開の「日本一の学校桜」と「松源寺門前桜」

公開日:2020.05.27

ウオーキングやお散歩が大好きな長野県在住の渡来夢さん。今回も南信州の満開となった美しい桜を紹介してくれます。「日本一の学校桜」と名高い60本の桜と、NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」で話題になったお寺の桜です。

日本一の学校桜と呼ばれる高森町の桜

長野県下伊那郡高森町、南小学校の桜です。現役の小学校ですから、邪魔をしてはいけません。でも今は、休みです。高森町にあった3校の小学校を統合し、新しく建設した記念にソメイヨシノが植えられたそうです。

階段を登ると校庭です
階段を登ると校庭です

南信州の姿の美しい歴史的な古い桜を紹介してきましたが、ここの桜は古木ではありません。1931(昭和6)年と1933(昭和8)年に分けて植えられた桜は、約60本、校庭をぐるっと囲んでいます。
1985年に日本桜協会から「日本一の学校桜の表彰」を受けたそう。今は、高森町の登録文化財として認定されています。

桜

地面に枝が下がり、そこからまた立ち上がって咲いています。すごい生命力です。力をもらえそうですね。ほとんど満開でした。

桜

 

松源寺

松源寺辺りを見渡す
松源寺辺りを見渡す

もう一つ紹介する桜は、同じく高森町からです。臨済宗の松源寺は2017年NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』で話題になりました。直虎の許婚、井伊直親(亀之丞)が、幼少期の10年間潜伏していた寺です。(井伊直親は、徳川家康の徳川四天王と呼ばれた井伊直政の父)

松源寺門前桜
松源寺門前桜

この松源寺門前桜は幹周3.35m、樹高20mだそうです。種類はエドヒガン桜です。

エドヒガン桜

この辺りは松岡城跡です。南北朝時代から、河岸段丘を利用し始めたといいます。何本も桜が咲いています。~春ですね~

桜

後ろは松源寺
後ろは松源寺
ひときわ美しい二の堀に咲く桜
ひときわ美しい二の堀に咲く桜
二の堀の桜と柿の木
二の堀の桜と柿の木

桜の前にある木は、柿の木です。長野県下伊那郡高森町市田は「市田柿」発祥の地です。よく見ると皮が剥かれていますが、害虫の予防のためだそうです。

本曲輪 突端に咲く桜
本曲輪 突端に咲く桜

本曲輪の方に歩けば、突端にすっくと、凛々しく立った印象的な桜が咲いていました。天龍川の対岸が見渡せます。ちょっとのぞいてみても、急な斜面です。確かに、これでは敵が攻めて来るのは難しく思われます。

枝の間からは、仙丈ヶ岳・北岳・間の岳などが見られます。
枝の間からは、仙丈ヶ岳・北岳・間の岳などが見られます。

美しい桜と、まだ雪の残る南アルプスの山々! 南信州の桜は来年も咲きます。平穏な暮らしが戻ったら、見に来てくださいね。

飯田市には、見事な八重桜の街道もありますが、満開になるのはもう少し先になります。


 

渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画