おれんじ食堂

公開日:2018年09月07日

全国を走るおいしいレストラン

おれんじ食堂で行く観光列車の旅

おれんじ食堂で行く観光列車の旅

おいしい観光列車の第2回は、熊本県の新八代駅と鹿児島県の川内駅間を走る「おれんじ食堂」の旅。乗車したのは2015年の暮れ、クルーの方々がクリスマス気分を盛り上げてくれました。

充実すぎる食事と駅マルシェ

2015年当時、私が乗車したのは、鹿児島県の川内駅から、熊本県の新八代駅までの旅。3時間40分くらい乗車できるライトミールとディナーのコースを選択しました。

 

 

九州の西海海岸をゆっくりのんびり走りながらおいしい食事が味わえる

観光列車で3時間半以上乗車できるプランは珍しいはずで、腰を据えてゆっくりと観光列車の旅を楽しめました。今は、私が乗車したときとコース編成が少し変わっているようで、私が乗車したコースは、現在(2018年9月)、新八代駅から川内駅へのランチコースに該当するようです。

 

クリスマスイブの前日だったので、スタッフがクリスマス気分を盛り上げてくれました​​​

 

食堂を名乗るだけあって味はバツグン!

 

まずはお重に入ったライトミールから

食事について。アミューズのような前菜と、お重に入った軽めのライトミールのあと、ディナーの前菜とメインの料理(この日はエビ料理)をいただきました。食事の締めくくりはデザートとコーヒー。「食堂」という名前が付いている、そのプライドが感じられる内容だったと思います。

 

この日はエビ料理がメイン


乗車時間が長いので、次々に料理が運ばれてくるのではなく、各自の食事の進み具合を確かめながら、サーブしてくれる感じ。乗車時間が短い観光列車ですと、次から次へと料理が運ばれてきて、食べるとすぐに片付けられてしまうケースもありますが、「おれんじ食堂」ではそのようなことはないと思います。

 

乗車時間が長いのでゆっくり食べられるのがうれしい

駅マルシェの回数が多く、お土産物も盛だくさん!

 

無料でもらえるお土産だけで、こんなに!

食事の充実ぶりに加えて特筆すべきは、駅マルシェの多さ。駅マルシェでは、地元の特産品などを購入できるほか、乗車したときに受け取る引換券を利用して、いくつかの駅で特産品を受け取れます。お土産物の写真をご覧いただくと、引き換えて手に入れた商品の多さが伝わると思います。とにかくお土産物だけで、袋がひとつ、いっぱいになるほどです。

 

水戸岡さんデザインの阿久根駅。必見!


そしてもうひとつ、「おれんじ食堂」に乗車した人には必見の場所があります。それは、沿線にある阿久根駅。この駅は、「ななつ星」をはじめ、全国各地の観光列車のデザインで有名な工業デザイナーの水戸岡鋭治さんがデザインされた駅。

 

駅を見るという楽しみを初めて体験

駅全体に木材がふんだんに使われ、イメージが統一されていました。水戸岡さんのファンの方はもちろん、観光列車に乗る楽しみに「駅を見るという視点」が加わるのは興味深かったと思います。阿久根駅では待合室のほか、図書室やキッズルームなども統一されたデザインになっていました。

 

統一されたデザインが素敵

「おれんじ食堂」の車内については申し分なかったのですが、乗車した日はあいにくの雨。乗車から降車するまでずっと雨が降り続いていたため、車窓を楽しむことはできませんでした。そのためもう一度、ランチコースに乗車しようと思っています。今度は新八代駅から川内駅への逆区間になるのも、ちょうどいいかなあと感じているところです。

 

まとめ

 

 

余談になりますが、「おれんじ食堂」に一緒に乗車したのは、長女と次男。次男は小さい頃から電車が好きで、近くの鉄橋から電車を眺めていたり、車庫見学に行ったりもしていましたが、おれんじ食堂に乗車する直前に酔い止めの薬を飲んだらしく、ほぼ全線で、寝ておりました(涙)。クルーの方に「具合が悪いんですか?」と心配されたほどの熟睡ぶり。降車するさい「よく寝た」とほざいておりました。乗車料金がもったいなかったです(泣)。

 

もちろんデザートも完食


このときは、川内駅から新八代駅に向かいましたが、現在(2018年9月)、写真のスペシャルランチは新八代駅から川内駅のみの運行になっているようです。このほか、プレミアムモーニング、スウィーツは川内駅発、ディナーは新八代駅発です。

予約方法:「おれんじ食堂予約センター」への電話予約 0996-63-6861(9:00~17:00)、WEB予約のほか、旅行会社でもプランを取り扱い。

料金:プレミアムモーニング4,000円~スペシャルランチ21,000円
 

畠中 雅子
畠中 雅子

はたなか・まさこ  ファイナンシャルプランナー 子育てから老後のお金のことまでまで生活にかかわるお金の全般をやさしく解説。TV出演多数、著者多数。無類のレストラン列車好きで、国内外問わず、時間を見つけては旅に出ている。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き