
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2025年02月12日
ほっこりしすぎないコーデのコツは?
まだまだ寒い今から春先まで着られる「コーデュロイ素材のアイテム」も狙い目です! 大人の女性におすすめしたいコーディネートをご紹介します。
柔らかいコーデュロイ素材を使用したジャンパースカートは、冬から春まで着られる便利なアイテム! 写真で着用しているのは、高い位置から裾に向かって広がるAラインが特徴的なジャンパースカート。子どもっぽくならず、きれいめに着られるデザインです。また、ポケット付きなのでスマホなども入れやすく、レジャーや旅行時にも便利です。
シックな色合いもポイント。ほっこりしすぎないチャコールグレーが、コーディネートを大人っぽくまとめてくれています。寒い日は写真のようにダウンと、春になったら薄手ニットやブラウスと合わせるなど、着こなしの幅が広がるアイテムです。
淡くきれいなミントグリーンが目を引くスカート。コーデュロイの素材が、さわやかなミントグリーンに温かみを添えています。
腰まわりはすっきりとフィットし、裾に向かってきれいに広がる「マーメイドシルエット」も特徴の一つ。エレガントにもカジュアルにも着ることができる、存在感のある一枚です。
ストレッチ性があるため、ロング丈でも足さばきが良く、歩きやすいのもうれしい点です。シンプルなトップスを合わせるだけでおしゃれなコーデが完成するので、重宝すること間違いなしです。
写真のような「ベロアコーデュロイ」を使ったパンツもイチ押しです。
一般的なコーデュロイ素材と比べてやわらかいのが特徴。程よいツヤ感と、起毛感のある素材を使用しています。あたたかみがありながらラフになりすぎず、シックに着こなせる点が優秀です。
落ち感のある素材のため、脚のラインを拾いにくく、体型を選ばないのがうれしいポイント。それでいて、ウエストベルトの前部分はすっきりとしていてきちんと感があるため、大人向けの一枚です。チュール付きのニットなど、フェミニンなアイテムとも好相性です。
ホワイトやベージュのような明るい色味のスカートは、カジュアルコーデにもフェミニンコーデも合う便利なアイテム。ほんのりマットな質感のため、どんなトップスにもなじみやすいのがメリットです。
写真では、上下ベージュアイテムを合わせてワントーンコーデに仕上げています。同系色であるオレンジ色のバッグを差し色にすることで、上品ながらメリハリのある配色に。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品