
50代から「英語の学び直し」♪
「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?
公開日:2024年03月29日
印象を左右する「色使い」は実は簡単!
配色次第ですっきり見える!簡単でおしゃれ見えに効果的なワントーンコーデのコツをご紹介します。
春らしく明るい雰囲気に見せてくれるのはベージュ系のワントーンコーデ。こちらのように白シャツにベージュのベストを重ね、パンツもベージュで揃えるだけで、全身がつながったようなIラインシルエットに。
「膨張して見えそう」という声もありますが、体が泳ぐようなゆったりとしたサイズ感で柔らかい素材のものを選ぶと、すとんと落ちてくれるので横幅も出にくい! 小物を黒で統一したところも引き締め役にぴったりです。
写真で着用しているのはラメの入ったシャギーニット。毛足の長い素材とカジュアルなデニム生地と、質感の異なる素材の組み合わせをワントーンで揃えたことでスタイリッシュな印象に。
特徴的な素材も同系色で揃えるとなじみがよくなり着こなしやすいので、他にも透け感のある素材や透かし網ニットなど春ならではのアイテムでも、ぜひ試してみてくださいね。
休日に楽しみたいデニムコーデ。大人の女性には、合わせてワントーンコーデも取り入れるとよりシックな印象に。
こちらの着こなしではネイビーのジャケットにブルーデニムを合わせて、青の濃淡でまとめて。派手なカラーではなくても、コーディネートにまとまりが出て、どこかおしゃれな印象に仕上がります。
「ジャケットなどきちんと感があるアイテムが浮いて見えやすい」、というときにもおすすめです。
こちらのようにきれいめなベージュのニット&白パンツの組み合わせは、フェミニンできれいめなベージュコーデに。足元のパイソン柄のシューズがコーデを辛口に引き締めてくれています。
シンプルなワンツーコーデですが、ベージュ&白のワントーンをきれいめに着ると、大人の余裕が感じられるエレガントなコーデが簡単に完成。オフィス向けにもぴったりです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品