
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年10月19日
旅行やショッピング、テーマパークなどレジャーに
連休や、ハロウィンなどのイベントもあって屋外で過ごす時間が増える秋。レジャーやショッピングなどに出掛ける際に、おしゃれさも動きやすさも叶う、おすすめの着こなしコーデをご紹介します!
長時間屋外で過ごす日や、たくさん歩き回る日はやっぱり両手が空くリュックが便利。そして足元はスニーカーが安心ですよね。でも、リュック&スニーカーの組み合わせはラフになり過ぎてしまいがち……。
そんなときは写真のように、洋服をシャープなシルエットで揃えるのが正解。ロングシャツならお腹やヒップまわりも自然にカバー。さらにスラックスならワイドシルエットで締め付けがなく、楽ちんですが見た目をきれいめにキープしてくれます。
お仕事シーンと違ってドレスコードのない休日。せっかく遠出する場合は、写真のように休日しか着られないきれい色で、気分を上げるのもイチ押しです。
写真のようなオーバーオールなら動きやすく、インナーを変えるだけで簡単にコーディネートも決まります。お腹まわりなど程よいゆったりさもありながら、人が多いところでも見つかりやすいのもメリット。またバッグやシューズは黒で揃えておくと、コーディネートも引き締まります。
ミッキーなどのキャラクターTシャツも、お出掛け気分を盛り上げてくれる優秀アイテム。こちらのようなヘリンボーン柄のアウターなど、シックなグレーやブラウン系のアウターを合わせると、シックで大人っぽい印象に。
白のワイドパンツやシルバーのシューズを合わせて、全体的に明るいトーンで揃えたのもポイント。テーマパークにフィットする明るい雰囲気に仕上がります。
ユニバーサルスタジオジャパンやディズニーリゾートでは、童心に帰って思いっきり遊びたい!かぶり物を取り入れたい!という場合もありますよね。そんなときは、何を合わせても大人っぽくまとまり、機能性も高い写真のようなゆったりコーデがイチ押し。
ナイロン系のミドル丈アウターなら、風も通さず急な小雨などにも対応可能なので、夜まで遊びたい日にもぴったり。長すぎないので、アトラクションや休憩などで座るときにも邪魔にならずに便利です。
なお配色はこちらのようにモノトーンでまとめておくと、すんなりなじむので大人向けです。また足元はたくさん歩けるフラットシューズがおすすめ。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品