50代モデル!秋のノーカラージャケットコーデ3選

公開日:2024年10月16日

青木沙織里が選んだユニセックスアイテムは?

50代モデル!秋のノーカラージャケットコーデ3選

50代モデル!秋のノーカラージャケットコーデ3選

ハルメクでもおなじみのモデル・青木沙織里さんの連載です。秋ファッションにも役立つ「ユニセックスなノーカラージャケット」のコーディネートアイデアを紹介します。

秋だから…ノーカラージャケットを購入!

長く続いた暑さからようやく解放され、一雨ごとに秋の気配を感じられるようになりました。

やっと秋冬物を買う気分にもなり、先日、自由ヶ丘にあるセレクトショップ「katakanashin」に行ってみました。購入したのは、和歌山県白浜のユニセックスブランド「MUYA」のノーカラージャケット。

温かみのある風合いが特徴的なアイテムです。ウール素材で、カーディガンでもコートでもない、中間のシルエットが今の季節にちょうどいい。

今回は、そのジャケットをベースに、秋のコーディネートをご紹介します!

【コーデ1】ノーカラージャケット×パンツ

全体をモノトーンでまとめたメンズライクなおじコーデ。

重たい印象にならないように、シャツは白を選びました。ボタンがたくさん付いたスタンドカラーシャツは、一年を通して着ている私の定番。

ボトムスは、ジャケットがゆったりしてる分、スリムなパンツを合わせるよりワイドパンツ、またはワイドテーパードを合わせた方がバランスは良さそう。今回はカジュアル過ぎない、リラックスシルエットのパンツを選びました。

同じ白シャツでも、ボタンがたくさん付いていたり、黒いボタンだったりすると、それだけでアクセントになるので、アクセサリーは少なめでOK。

たくさん付けるとごちゃごちゃした印象になるので、メガネと同色のネックレス一つだけ。全体的にスッキリとまとめたコーデにしました。

こちらのハラコバッグも今シーズン購入したもの。トートに柄ものストールをチラ見せ。ストールは突然寒くなったときに活躍します!

【コーデ2】ノーカラージャケット×ワンピース

このジャケットは、ボタンが一つだったり、シームポケットだったりとシンプルなデザインなので、カーディガンと同じような使い方ができます。

スカートやワンピースを合わせてもトータルバランスが取りやすく、今回合わせたのは、秋冬も着れる厚手のリネンワンピース。リネン素材は一年を通して着用しますが、このワンピースはツヤ感があるので、ちょっとしたお出掛けにも便利。かごトートで抜け感を出しました!

ダークカラーでまとめた秋色コーデには、アクセントになる大きめのネックレスを選びました。ぶら下げていると、中に何か入ってるの?とよく聞かれます(笑)。個性のあるアクセサリーは、シンプルなコーディネートの主役になりますよ!

【コーデ3】ノーカラージャケット×コート

ノーカラージャケットは、一枚でもサマになりますが、寒くなってきたら、インナーとしても便利。コートの前を開けると、ベストのような見え方になるので、レイヤードコーデも楽しめます。

全体的にゆったりとした着こなしには、差し色靴下でメリハリを付けるのもおしゃれに見えるポイント。

差し色靴下の見せ方としては、パンツ選びが重要です。これから寒くなるので、パンツの裾は短すぎず、ちらっと見える程度が良さそう。春夏はパンツの裾を折って調整、秋冬はベルトを使って、ウエストを上げるか下げるかで調整しています。

シンプルコーデのときは、少しクセのある小物を選んでいます。このバッグは、ファクトリーブランド「re:bero(リベロ)」さんとコラボさせてもらったズダ袋トート。2個持ちバッグにもちょうど良く、撮影や旅行など荷物が多い私の必需品です。

ボーダー×パールも私の定番。くるくると糸が巻き付けられた、お気に入りのパールネックレスを合わせて、マニッシュなコーディネートに華やかさをプラス。

今回購入したジャケットは、サイズ4。メンズで言うとLLサイズでで、あえてビッグサイズを選びました。

コートの下に重ねて着ることを想定すると、私にはサイズ2(メンズで言うとMくらい)がちょうど良かったんですが、インナーではなくアウターとして一枚で羽織るとしたら、オーバーサイズ4のシルエットの方が断然におしゃれに見えました(コートの下にも着れなくはない程度)

体型は人それぞれ。マイサイズの固定概念を捨て、サイズ選びを変えるだけで新鮮でおしゃれな見え方をすることが多々ありますよ!

MUYAの洋服はユニセックスなので、サイズのレパートリーが多く、どのサイズを選ぶかで、着た感じの雰囲気が大きく変わります。今回のようなゆったりサイズなら、旦那ちゃんと共有もできそう。シンプルの中にこだわりが詰まったノーカラージャケット。普段着にちょうどいい、一枚あると重宝するアイテムです。

青木沙織里

あおき・さをり。カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。グレイヘア育成中。インスタグラムは@blue_record365

青木沙織里 晴れ、ときどき ずぼら_バナー


青木沙織里さんの連載は毎月更新中!ハルメクWEB会員登録はこちらから

>>青木沙織里さんのコーディネートを見られるインスタグラム
>>青木沙織里さんの日常のインスタグラム

青木 沙織里
青木 沙織里

あおき・さをり カフェ巡りとあんこが大好き。19歳よりモデルを始め「nonno」などの雑誌、CM等を中心に活動。30代から「いきいき(現・ハルメク)」のモデルに。バッグ製作も行う。趣味はキックボクシング、ピラティス、陶芸など。現在、ホットフラッシュ真っ最中&グレイヘア育成中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き