
自分の尿モレタイプはどれ?
たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!
公開日:2024年10月22日
小花柄、ペイズリー柄、フルーツ柄など選ぶ楽しみも!
秋冬はフラワーやペイズリー、フルーツなど、どこかロマンティックでヴィンテージライクな雰囲気を漂わせたプリントアイテムが多く登場しています。トレンドの大人女性にイチ押しの着こなしをご紹介します
細かい花モチーフがプリントされたVネックのギャザー入りワンピース。ブラックをベースカラーに、淡い色味のプリントが施されているので、総柄ですが派手にならず、上品な印象で着ることができます。
ギャザーの部分もさらっとした生地で広がらないので、シルエットもすっきり。寒くなったら、上からゆったりとしたニットやスウェットをレイヤードするのもおすすめです。
プリントアイテムの中でも一番着まわしのきくアイテムならロングスカートを。ベースがダークカラーで、柄が一色使いのものは着用するとすっきりとした印象で、トップスの色も選ばないので便利。
こちらの着こなしのように爽やかなイエローを合わせると、フレッシュな雰囲気に仕上がります。
写真で着ているのはネイビーベースのシックなペイズリー柄の総柄ワンピース。ゆったりとしたシルエットながら、全体的に柄が入っていても広がって見えないように、すとんと落ちるIラインが優秀です。
締め付け感がないため、とにかく楽ちんでおしゃれ見えする一枚が欲しい方、いろんなレイヤードを楽しみたい方にぴったりのアイテム。
単品でもおしゃれ見えするのはもちろん、このようにボーダーの長袖Tシャツをインナーに着て柄のミックスコーデを楽しむのもおすすめです。
自由に洋服を着られる休日は、大好きな柄や気分が上がる柄を取り入れるとおしゃれも楽しいですよね。こちらは大きめのフルーツ柄が絵画のように華やかな一枚。
ロングスカートのようですが、たっぷりと生地を使ったフレアパンツになっているため、足さばきもよく、歩きやすいのもポイントです。
モチーフが大きいと派手に感じられるかもしれませんが、プリントに使われている色の中から、ダークカラーのものを選んでトップスに持ってくるとなじみが良く、落ち着いた雰囲気で着ることができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品