
毎日5分で英語力アップ!
忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪
公開日:2024年03月23日
マフラーやストールを活用してイメージチェンジ
まだまだ寒い日もある季節の境目シーズン、マフラーやストールを活用して、新鮮な着こなしを楽しんでみませんか?
寒さも気になる季節の境目シーズンは、マフラーやストールで気分を変えてみませんか? 防寒面ではもちろん、顔を明るく見せてくれたり、差し色になったりと、いつもの着こなしも違った雰囲気に仕上げてくれます。イチ押しの着こなしをご紹介します。
ついついダークトーンの着こなしが多くなる人は、「白」のマフラーやストールを巻いてみませんか? 顔まわりに白系カラーがあるだけでレフ板のような効果があり、顔色を明るく見せてくれます。
真っ白でなくても、オフホワイトやクリーム色などでもOK。合わせる色を選ばないので、どんなコーディネートでも上からプラスしやすいのがメリットです。
「白は膨張しそうなので、洋服では避けていた」という人も、気軽にトライできるのもいいところですよね。
写真はネイビーのニットカーディガンに、カーキのスカートを合わせたダークカラーのコーディネート。チュールを取り入れた切り替え入りのスカートは、シックなカラーでも軽やかに見せてくれます。
さらにウール&カシミヤ混のふんわりとした肌触りの、ピンクのチェック柄のストールで華やかさをプラス。ビビッドなカラーも、ストールほどの面積なら取り入れやすく、アクセントとしてもぴったりです。
ベージュやアイボリー、オフホワイトなど明るいトーンで揃えたワントーンの着こなしは、トレンド感もありつつ、冬の景色に映えるコーディネートに。さらに首元に目を引くオレンジのマフラーをプラスすると、血色も良く見せてくれそうです。
ただ、ほっこりしやすい配色でもあるため、シルバーのバッグをプラスしたり、足元はヒールのあるブーツにしたり、辛口なディテールをプラスしているところが好バランス。
オレンジでなくても、ビビッドなカラーなら差し色になってくれるので、ぜひ好きな色で試してみてくださいね。
普段、カラフルなカラーをあまり身に着けない、という方は写真のようなブルー系のチェック柄もおすすめ。きれいな色でアクセントにもなるのですが、落ち着いていて知的な印象もあるため、大人の女性でも取り入れやすいんです。
また、グレーやブラックとも相性がよく、モノトーン派の人にも使いやすいところがgood。
こちらの着こなしのように足元に白いスニーカーをプラスしたところも、コーデに明るさを加える抜け感アップのコツ。春へ向かっていくシーズンにもぴったりです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品