更新日:2024年11月17日 公開日:2024年03月08日

首元をあたためて!“なんとなく不調”を乗り切る

大人の首ケア!タートルネックをおしゃれに着るコツ

大人の首ケア!タートルネックをおしゃれに着るコツ

50代からの更年期世代に「首冷え」は禁物!防寒できて、おしゃれ見えにもつながるタートルネックコーデをご紹介します。

更年期世代に首の冷えは禁物!タートルネックをおしゃれに着て

首元の冷えが気になる人には首タートルネックが安心。「でも、いつも似た雰囲気になってしまう……」という方に、おしゃれさも意識しながら取り入れるコツをご紹介します。

1. タートルネックのワンピースで体型カバーも

出典:WEAR

写真は透け感のあるシアー素材のタートルネックカットソーの上に、ニットワンピースを重ねたコーディネート。ネック部分のタートルがレイヤードになっており、ありそうでないアクセントになっています。

ひざまで長さのあるワンピースなら動きやすく、気になるお腹やヒップまわりも自然にカバーしてくれるので、体型問わず着やすい!下にパンツを重ねると、防寒にも効果的です。

このようなレイヤードスタイルはモノトーンでまとめるとすっきり見えるのでイチ押し。ヘアをまとめて頭部をコンパクトにしているのも、バランスがよく見えるポイントです。

2. 冬から春への季節はブルー&ホワイトで爽やかに

出典:WEAR

防寒はしたいけれど、気分も変えたい! そんなときのコーディネートは、アウターに白系のキルティングダウンをチョイスし、インナーにきれいなブルーのタートルネックをレイヤードすると、少し春らしさも感じ、さわやかな印象に。

ボトムスにはトレンドアイテムでもあるグレーのタック入りワイドパンツを合わせて、シューズもホワイト系で揃えると統一感が出てすっきり見えるので、膨張して見える心配もなくおすすめです。

3. ダークコーデに映える赤タートルがおしゃれ

出典:WEAR

赤ニットは、雰囲気を変えたいときにもぜひトライしてみてほしいアイテム。着るだけで暖かく、元気な印象になるのもうれしいですよね。タートルネックニットで取り入れると赤がちょうどいい差し色になり、いつものコートやボトムスも違って見えるのがメリット。

黒やネイビー、ブラウン、グレーなどどんな色のアウターの色でも合わせられるので、コスパもいいアイテムです。

4. 一枚で着こなしが完成する、楽ちんニットワンピース

出典:WEAR

タートルネックのロングニットワンピースは、全体をすっぽり覆ってくれて、それだけで着こなしが完成する便利なアイテム。あまり流行り廃りのないデザインなので、長く着ることができます。

グレーのワンピースなら、黒の分量を多めに合わせてシックに、またこちらの着こなしのようにアウターやバッグをホワイト系で揃えて明るいイメージに、と着回しもきき、万能に使えます。

首元からスカートの裾まで、あまり隙間のないロングニットワンピースは暖かさも抜群。スカーフやアクセサリーなどでアレンジもしやすいため、寒いけどおしゃれしたい!というときにもぴったりです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。 

machiko
machiko

ファッションライター/19歳で渡英。ファッション、写真を学び、帰国後はファッション誌やアパレルブランドの販売やPRとして勤務したのち、ファッションライターに。毎日がより楽しくなるようなファッション情報をお届けしたい、という想いのもと、WEBをはじめ、雑誌、TV、ラジオなど様々な媒体で活動しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き