インナータートル
インナータートル

更新日:2024年01月15日 公開日:2023年11月26日

“見せる肌着”のタートルはきつくて体型がモロバレ?

1枚でも着られる!インナータートルの素材とコーデ術

1枚でも着られる!インナータートルの素材とコーデ術

寒い季節の必需品。のどを守るインナータートルは見せる肌着として定着しました。ただし首が太い&短い等の悩みがあると顔が大きく見えるし、フィットしすぎは体型がモロバレ…。ゆったり1枚でも着られて、ストレスフリーなインナータートルが欲しいですね。

ボディラインがモロバレのインナータートルはNG

インナータートルネック

寒い季節にはのどを保護し、“見せる肌着”として定番化しているのがインナータートルネック。ユニクロのヒートテックはもちろん、近頃は多岐に渡る素材とデザインがさまざまなブランドから売り出されています。

ただしフィット感は大きな問題。子どもの頃、体育帽のゴムひもさえ耐えられなかった私には、首にピッタリと張り付くサイズのインナータートルはストレスでしかありません。しかもボディラインがモロに出すぎて、1枚で着るには厳しいものがあります。

ヒートテックインナー
ヒートテックインナー(UNIQLO

透け感のあるインナータートルを1枚で着るには?

下の画像で着ているのは、綿80%・カシミヤ20%のインナーリブタートル。端が切りっぱなしで縫い目がないので、チクチクしません。かなり薄い素材で透け感はありますが、ライトカラーでも1枚でも着られるようにLサイズを選んで、下にカップ付きキャミソールを着ています。

首に布地が触れているのがわからないほど、ゆるっと優しいのがお気に入り。高級感があるのでスーツとのコーディネートにもマッチします。

カシミヤ混のインナーリブタートル
カシミヤ混のインナーリブタートル(SOÉJU
インナータートルとスーツのコーデ
インナータートルとスーツのコーデ

大きめリブタートルのメリットはネックと袖をクシュクシュして着られること。首が太くて短い私にはカムフラージュになりますし、腕のたるみもカバーしてくれるんですよね。

インナータートルの素材と色選びは?

防寒着として着るインナータートルは、黒、白、グレーなど無難な色になりがち。でも着ている人が多すぎて、ユニフォームみたいになってしまいます。

そこで私は...

織田ゆり子
織田ゆり子

作詞家、WEB制作プランナー、パーソナルスタイリスト。着せ替え人形で服をデザインしていた子ども時代からおしゃれが一番の趣味。アパレル・美容関係の交流が広く、同世代の女性が10歳若見えするファッションコーデを提案しています。ブログ「歳を隠すのをやめました」を毎日更新中。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き